アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの夫は妊活のこと全然分かろうとしてくれません。

わたしは昨日人工受精をしました。

今回卵胞がちゃんと受精日までに育ったのも奇跡なのに、受精できるの当たり前って感じだし。

お母さんとわたしが、無事人工受精出来たねって喜んでいたら、「まだ喜ぶところじゃないでしょ。」とか言ってきた。
今周期も先週は1日おき、今週は毎日遠い病院に足を運んで、努力してんのに全然わかってないからね…。

昨日病院に、わたしと夫とお母さんと三人でいったのですが、(夫とわたしが診察室に入ってお母さんは待合室で待っていた。)診察室に呼ばれて卵胞チェックからの人工受精して、診察室から夫が先にでて、わたしはHCGの注射してから待合室に戻ったんです。
夫がお母さんともう、人工受精できたこととか夫が話してるだろうと思って待合室に戻ったら、お母さんが「どうだった?」と聞いてきたので、「人工受精出来たよ、夫から聞いてないん?」と言うと、お母さんが「聞いてないよ、お母さんが夫に聞いたら、『それは本人に聞いてください。本人がよくわかってると思うので。』って言われたよ。」と…。
ふつう、
そんなこと言う????

状況伝わりにくいと思いますが、ホントにこいつあり得ないと思いました!!!!!!!!!

やっぱり夫は発達障害なのか??

A 回答 (5件)

不妊治療の足として親をつかう妻、妊活に苦しむ妻をわかろうとしない夫、同じレベルです。


発達障害なのか?と疑うような夫の子を無理して授かろうとしなくてもよいのでは?
不妊治療のお金もだそうとしないのでしょう?
こいつあり得ない!と思う男なんでしょ?

デリカシーのない点では、親を巻き込んでいる質問者さんの方が有り得ないと思う。
ご主人、自分が原因でもない治療によく耐えているわと思いますね。

もう一つの質問削除されたけど、これも消すのかしら。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母が付き添ったのは下に書いた通りです

お礼日時:2020/10/19 15:49

40代の子持ち女性です。


不妊治療で2人授かりました。

子をもうけるということは、
少なからず性の問題が絡んでいます。
そこへ妻の母が入ってくることに抵抗感があるのだと思います。

「まだ喜ぶところではない」も、
ぶっきらぼうで思いやりに欠ける一言ではありますが、
確かにその通りだと思います。
逆にハードル1つ超えただけで
大喜びして万々歳の夫のほうが、先が心配です。
一喜一憂しないところに、私はむしろ好感が持てます。
ただ、もう少し優しい言い方はあると思いますけどね・・・

病院にお母さまが付き添われること、
この先は少し考えた方がよいかもしれません。
私は違和感を感じるのですが、今は一般的なのでしょうか。
逆で考えてみてください。
不妊治療に、ご主人のお義父様が付き添いで来られて、
お義父さまが「受精はできたか?」と質問さんに聞く状況。
んー・・私なら抵抗感があります。

妊娠も、ご主人とのことも、うまく運びますように。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母が付き添ったのは、下に書いた通りです

お礼日時:2020/10/19 15:49

不妊治療に対する夫婦の温度差が、夫の言動に影響しているのだと思います。



先ず、どうして病院に母親が付き添うのですか?そこから違和感を感じます。ご主人の気持ちを考えると、「母子で勝手に盛り上ってるけど、なんだか複雑な気持ち。子作りは、本来夫婦の問題なはず。」というところではないかと想像します。

質問者さんは辛い治療を頑張っている、それはわかります。痛みも伴いますし、時間やお金もかかります。心労もあるでしょう。

でも、私はこんなに頑張っているのにという気持ちが強く、パートナーの気持ちが見えていないのかも知れません。

自然妊娠でも人工受精でも、赤ちゃんは産まれるその瞬間まで、無事に産まれるとは誰にも分からないものです。
ご主人はその事を知っているから「まだ喜ぶところじゃないでしょ。」と言ったのでは?
冷静に物事を見る事ができていると思います。

「それは本人に聞いてください」という発言は、もう質問者さんとお母様に対して、ある意味呆れているとか、もう勝手にしてくれとか、そんな気持ちを感じます。

夫婦の間で、不妊治療に対しての温度差が原因の離婚は非常に多いと聞いています。
少し冷静になって、夫の言動に対しても客観的に見つめ直す事が必要かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母が付き添ったのは、夫が午後から用事があって、途中で帰る予定でしたので、車二台で行き、行きは夫の車、帰りは母の車で帰りました。

お礼日時:2020/10/18 09:56

ちょっと違うと思います。


私も妊活しててなかなか授かれずにいました。
高齢(40すぎて)で出産しました。

自分が焦るばかりに知らず知らずに旦那を追い込んで、傷つけてるんだと思いますよ。

ましてや、親子でそんな感じなら旦那さんしんどいと思います。

焦らず、追い込まず1度じっくり話しを聞いてあげる方がいいのでは?

私は気が付かず旦那を追い込んでました。
沢山反省することがあり、コメントさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫は話しようとしても、ずっとゲームしてて聞いてくれない感じです。

お礼日時:2020/10/18 09:58

オトコはそんなもんだよ。


だって生まれるまで安心できないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2020/10/18 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!