一回も披露したことのない豆知識

やるべきことを先延ばしにしてしまう性格はどうすれば治りますか?
先延ばしにするうちにタイミングを逃したり後悔することが多いです。
なぜこのような性格になるのでしょうか?

A 回答 (94件中31~40件)

私もあなたと同じで、なんでもとりあえず、今、やらない、タイプです。

面倒そうなことは、特に、です。そうすると、やらなければいけないことが溜まってきて、心の中がもやもやします。早くやればいいのに、ますますやりたくなくなります。そしてせっぱつまって、ようやく着手することもあれば、全く放置して逃亡したりします。
そして、いつも思うのです。これからは、とりあえず何でもすぐにやろう、腰を上げて、手をつけて、とりあえず始めよう、と。考えるより、まず体を動かそう、と。
この回答を機に、やってみよう!と思います。
明日から!(今日はまだ無理)(--;)
    • good
    • 1

やるべきことと考えるから先延ばしになってしまうのです!言い方を、(今)やりたいことと、(後で)したいことの2つに変えてください!


結局、やって得することと、やって損をすることの区別なんです!
単に、今、やりたいと思ってないから、そのこと自体を、本当にやりたいと思ってない!
これは、性格ではないんです!単に、区別がまだ解らないだけです!
それを、ちゃんと、学んでください!
    • good
    • 2

それは同じですね、で年取ってくるとすぐに忘れっぽくなる。

できればすぐにやったほうがいいです
    • good
    • 0

先延ばしも、わりとどうでもいいことと絶対必要なことがありますから、何とも言えないですけど。


明日死ぬとしてもするかしないかと、そういう考え方をしてみるのはどうでしょう。
    • good
    • 1

どこか余裕があるんじゃないんでしょうかねぇ~B型ですか?

    • good
    • 1

それくらいの事だったのでしょう。


私も余裕を持ったり、追い詰められないと行動できなかったり、後悔したりしますけど、最初は落ち込んでも結局その程度の物事だったのかすぐ忘れます。
    • good
    • 0

そう思ってるだけ。


今は、する必要が無い。
    • good
    • 0

心配することはない。


やるべき事が多いから自然と順位付けが行われて
選別がなされただけの事なんですよ。
仮にやるべき事を全て完璧にクリアしたとしましょう
これはこれで将来に課題が残っていない状態なので
人生がちっとも面白くない。
しかし何らかの問題解決が要るのでしたらToDoListの
作成と定期的な見直しはした方がいいですね。
リスト上の各項目はどのような手順で片付けるのかを
技術的な手順と根拠がきちんと検討されるべきです。
つまり課題発生、解決方法検討はその都度考えるように
して、定期的には全体項目の重要度、優先度、ウェイト
などを進捗状況と比較しながら選別していくのです。
これが面倒でできないというならば今の状況は甘んじて
受け入れるしかないのかもしれません。
少しづつ努力していきましょう。
    • good
    • 1

私もそうで、そんな性格を治したいと、ずっと思い続けていましたが、あることがきっかけで今は真逆の性格になりました。


チームであるテーマの仕事を任された時に業務を分担したメンバーの中でもっとも難しい仕事をやることになった自分が一番、早く終わらせました。その時の快感が忘れられず、先延ばしすることは、なくなりました。先延ばしすることで、過去、どれだけ損をしてきたかが、ようやく理解できました。
先延ばしは苦しみ、即実行は快感。その差は本当に大きいです。一度、無理してでも、その経験をされてはどうでしょうか。
快感を感じるようになれば、先延ばしは無くなると思いますよ。
    • good
    • 5

それはそれで、そのままでいいです。

無理にやることはありません。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!