プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

西武新宿線には10000系車両を使った特急「小江戸」が走っており、特に通勤時間帯には結構賑わっている印象を受けます。

その一方で都心~川越は東武東上線がショートカットしており、こちらの方が安くて速いこともあってか、昼間はいつ見ても空席がかなり目立つ印象を受けます。※当方は沿線利用者ではなく、時々見る程度です。

特に平日は観光需要も少なくなり、更に新宿線の特急は停車駅をかなり絞ってることもあって沿線間での利用にも使いづらく、それならば会社目線で考えると昼間の運行本数はもっと減らしても良いんじゃないか…とさえ思えてしまう程です。

この状況下で西武が特急を毎時1本程度の頻度で走らせている意図・理由は何があるのでしょうか?それとも実際は昼ダイヤの時間帯でも混雑していることもあるのでしょうか?ご存じの方、回答の程よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。



>昼間の運行本数はもっと減らしても良いんじゃないか…とさえ思えてしまう程です。
この状況下で西武が特急を毎時1本程度の頻度で走らせている意図・理由は何があるのでしょうか?それとも実際は昼ダイヤの時間帯でも混雑していることもあるのでしょうか?

特急をどうしようか探っている。
情報は出ていませんし、出ていたとしたら逆に書けませんので推察でしかありませんが、それが真相でしょう。

もし、引き続き特急サービスをやる気であるのなら、「ラビュー」をもう導入しているでしょう。
そして、「拝島ライナー」ではなく特急車(今だとニューレッドアロー)で、拝島行きを設定していたでしょう。

旅客動向次第では、ラビューを新宿線に配備するのではなく、40000系の増備で済ませるかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

なんだかんだマイナスにはなってないくらいの利用はあるのではないかと想像していましたが、実際は岐路に立たされているであろう…という状況ですか。

確かにラビューが入らなかったことと拝島ライナーの繁盛ぶりから、40000系の増備で対応の可能性は私も思い浮かびました。そう遠くないうちに新宿線特急の将来が見えてくる…といったところでしょうか。

お礼日時:2020/10/25 07:19

特急を走らせるのと 各駅停車を走らせるのでは


運用コストに差が出ます
消費電力量は 発車時が一番大きいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
なるほど。これが本題の特急を走らせている意図・理由とどう関連するのでしょうか?

お礼日時:2020/10/24 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!