

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
それは本当にエナメル被覆の銅線なのですか?
市販ヘッドフォンへの採用例は聞いたことがありません。
まれにヘッドフォンコードにリッツ線を採用する例はあります。
製造に手間がかかってもハイエンド機やプレステージ機ならばコスト回収は可能だからです。
そのような高額機ならばDIY修理で継ぎ接ぎするよりも
メーカーサービスでケーブルをまるごと交換してもらうのが相応しいです。
どうしてもDIY修理したいのであれば紙ヤスリで丹念に磨いてください。
切れた線は銅色と緑色で反対側はピンク色と銅色の線で樹脂の被覆は有りません。リッツ線は初めて聞いたので勉強になりました!そんなに高くないので紙ヤスリで丹念に磨いてハンダ付けします。御助言ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
エナメル被覆であれば、紙やすりなどで削るしかありませんが、
ポリウレタン被覆であれば、半田熱で溶けるので、
予め被覆を削る必要はありません。

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホン(電子ピアノに付属していた質素な物)のR側の配線途中をペットにかじられて断線しました。 試 3 2022/11/09 22:07
- リフォーム・リノベーション クロスの修復をやり直せますか 2 2022/06/20 16:24
- 車検・修理・メンテナンス 【ハンダ付けのプロの方に質問です】銅線と銅線をハンダ付けしようとすると銅線にコーティン 9 2023/03/07 16:57
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- 携帯型ゲーム機 任天堂SwitchのBluetoothに今ワイヤレスコントローラーを繋いでいるのですが、ヘッドホンも 2 2022/08/04 01:20
- 車検・修理・メンテナンス 210系クラウンのハンドルについて 1 2022/09/12 16:05
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸物件 壁紙の剥がれについて】 賃貸物件に住んでいます。 今月末に退去するのですが、このような壁 2 2022/05/18 16:09
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- ノンジャンルトーク 木製の櫛(くし)を買ったのですが、表面に塗られたニス?を取り除きたいのですが、ヤスリで削ろうと思って 1 2022/05/10 00:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婦人体温計の修理代金
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
バスクラ修理について
-
イヤホンコ-ドの修理
-
座椅子って修理できますか?
-
ビデオデッキの故障
-
セイコーAGSの修理
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
ラジカセAW-1の修理
-
FMチューナーの修理を請け負っ...
-
ポケットウォッチのリューズが...
-
プリンタを床に落としてしまい...
-
ヘッドフォンが片方聞こえなく...
-
SANSUIプリメインアンプ AU-D60...
-
PC修理見積がでたらめ!対応...
-
困ってます ipod nanoがフリー...
-
アンプの修理
-
ノートPCの電源スイッチを修理...
-
イヤホンの修理について
-
カセットデッキ修理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
素人の家電修理資格取得について
-
座椅子って修理できますか?
-
●DDレコードプレーヤーの回転...
-
イヤホンの耳への装着部分が壊...
-
家電、部品保有期間 8年
-
AnkerのSoundcore Liberty Neo ...
-
ヴィンテージアンプのオーバー...
-
メーカーが倒産した電化製品...
-
東京サウンド Valve100 の修...
-
アンプの修理内容と業者につい...
-
赤井電機の製品(A&D)を修...
-
リンナイ給湯器 注湯電磁弁故障
-
βビデオデッキ、修理不可能 ど...
-
電子レンジの扉を開けるとブレ...
-
アキュフェーズ修理について
-
アンプの不調
-
各製品のイヤホン差込口の修理...
-
家電修理エンジニアの仕事をさ...
-
修繕 資本 ?
おすすめ情報