
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AC アダプタの寿命は正直判りません。
故障で出力電圧が出なくなったり、ケーブルが断線して使えなくなることもあると思います。120W の AC アダプタともなると、高負荷時にはかなり発熱するでしょうから、そういう状態を連続していると、内部の温度が上昇してアルミ電解コンデンサの寿命に影響することは考えられます。ただ、そういう状態も考えて設計してあるはずなので、ノートパソコン等の AC アダプタと一緒ではないでしょうか。
積極的に排熱できない構造だからと言って、壊れやすいと言うことはないと思います。また、一般の ATX 電源と違って、使うパソコンの消費電力も限定的ですので、早々壊れたりはしないでしょう。
因みに、私は HP の 17 インチ・ノートパソコンを持っていて、これの AC アダプタは 200W あり、一寸した弁当箱くらいの大きさがあります。これは大きくて重く、本体と一緒に持ち歩るくことなどは到底できません(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
パソコン
-
パソコン購入
-
Core™ i7-13700F
-
H97Proというマザーボードで自...
-
CPU電源
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
CPU温度について
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
cpuのキャッシュが無くですべで...
-
(自作PC)マザーボードの交換で...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
PS4のCPUとGPUのパスマーク性能...
-
パソコンの演算速度について
-
クロームブック
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
ASUS B450m-plus gamingに簡易...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ状態から自動シャット...
-
シャットダウン後、モニターだ...
-
デスクトップPCがスリープ状態...
-
PCの稼働時間について
-
DELLノートがスリープから復帰...
-
パチンコ台の仕組み
-
自作PCでケースにリセットボ...
-
deskminiの電源アダプターの寿命
-
pcにワインをこぼして起動しな...
-
電源が切れる
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
ノートPCの電源が入らなくなり...
-
キヤノン TS 5030 電源が落ちま...
-
ザウルスSL-C860の初期化...
-
プリンタの電源が入らなくなっ...
-
canon MG4230 5011故障
-
デスクトップパソコンで電源つ...
-
丸い差込コードのキーボード...
-
PM-A840について
-
intel undi pxe-2.1 (build 083...
おすすめ情報