dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リッチーブラックモアの良さが分からない奴でギターやってるやつって弾く資格無いですよね?

取り上げてへし折ってやっても問題無いですよね??

A 回答 (12件中1~10件)

問題というのが何を指すのかわかりませんが、


私はトミー・ボーリン時代のディープ・パープルの方がが好きです。
    • good
    • 0

モノに当たってはいけませんね、、笑


ギターを始めようと思ったきっかけが邦楽ギタリストに影響されたかもしれません。
その知らないという人が若い世代であれば、世界的に有名なギタリストでも昔の人であり、知らない人がいても仕方がないことです。
それぞれ好みもあるだろうし、大抵自分が一番輝いている時代と同じ時期に活躍しているアーティストに感化されます。
有名だから名前くらいは知っていても、好みでなければ何でも知らないで済ましてしまう人もいることだし、
他人に自分の感覚を押し売りせず、カッカするほど気にしないことです。
どうしても気になるなら教えてあげましょう^^
    • good
    • 0

よほどのリッチーファン?



ならスモーク・オン・ザ・ウォーターの出だしがパワーコード(ルート+完全5度)ではなく、ルート+完全4度で弾いている理由は分かるよね?
    • good
    • 0

ギターをへし折られた持ち主から、弁償しろと言われた場合、あなたが弁償する能力があるなら、問題ありません。


 私はギターには全く素人ですが、ギターも名機となると、何十万、何百万とすると聞いています。
    • good
    • 0

問題ありません。

ただその前に何度も相手に聞かせてからにしましょう。きっと良さがわかると思います。
    • good
    • 0

それはいいすぎです。

    • good
    • 0

ごめん。


誰それ?
    • good
    • 0

>弾く資格無いですよね?


 ギター演奏に資格は必要無いので、誰でもok

>取り上げてへし折ってやっても問題無いですよね??
 恐喝、強盗、器物損壊の罪に問われるからダメですね。
    • good
    • 1

それを言ったなら「ジミー・ペイジの良さが・・・・」とか「エリック・クラプトンの・・・」とか


「ジェフ・ベックの・・・」とか等など言って来る人が居ますよ。
って私自身はリッチー・ブラックモアの音作りが好きですが。
だから持っているストラトの第2マイクは下げていますが。(笑)
    • good
    • 0

知らんがな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!