プロが教えるわが家の防犯対策術!

21歳フリーターです。
社会保険料(国民年金保険料) 控除証明書が送られてきました。
これはなんですか?
初めて見たのでなんだかわからないのですが誰か教えてください

質問者からの補足コメント

  • 今年の4月から国民年金は納付猶予になっているのですがそれも関係あります?

      補足日時:2020/11/02 13:41

A 回答 (6件)

社会保険料(国民年金保険料) 控除証明書が送られてきました。



国民年金をこんだけを払いましたよて証明書です。
なんに使うの?

普通 サラリーマンやアルバイトでも、まー給料でもらえる人は、給料もらった時点で、税金ひかれています。
でも、それは見込みで引かれていて、だいたいは多めに取られていて、後から、もし取りすぎてたら、申告してもらったら、返しますよて意味なんですが、この国民年金で払ったお金は、そこには税金かからないので、申告したら引いてもらえます(まーもともと働いてなかったら関係ないけど)

とにかく 先に書いたように、国民年金いくら払ったて言う証明書です

納付猶予になってたとしても、振出されると思うので、その証明書金額が自分の払ったものを合ってるか確認すればいい
    • good
    • 0

こうした書類が届いた場合、必ず説明は書いてあります。


控除証明書にも 裏面に説明が書いてあります。
まずはそこを読むことです。
わかるようにはなっています。
わかりにくい場合はどこがどのようにわからないかを質問して下さい。
    • good
    • 0

今年4月以前の


国民年金保険料を払っていますか?
いくら払ったことになっていますか?

通常、アルバイト先で年末調整という
税金の手続きをすることになります。

その時に、所得から払った保険料を
引くことができます。
それによって税金が安くなります。

今年の給与収入が年間103万以下なら、
非課税ですから申告する必要はありません。

控除申告は、保険料を支払った人が申告できます。
他の人が払っているなら、払った人に渡して下さい。
因みに国民健康保険料はどうしていますか?
健康保険料も同じく申告できますが、
こちらは、控除証明書は必要ありません。

以上、いかがですか?
    • good
    • 0

20歳になった時、年金の手続きをして年金番号が決まったはずです。



20歳になったその後、給与所得者(会社員、公務員、パートアルバイト)として、勤務先の社会保険(健康保険・厚生年金など)に加入していませんね。

社会保険とは。
https://hrnote.jp/contents/a-contents-2944/

つまり、勤務先の社会保険に加入しない人とは、自営業、無職、学生などで、自分で国民年金と、国民健康保険(国保)の両方の手続きをして、そし、両方の保険料も自分で納付します。

みそぎさま さんは、前述の給与所得者では無く、また、国民年金と、国保の保険料を納付したので、そのうちの国民年金の1年分(1月~12月の、たぶん推定合計額)の証明書です。
(国保の方の証明書は、たぶん、区市町村役場へ1月に取りに行く)

そして、みそぎさま さんが、今年1年間(1月~12月)の収入があれば確定でその国民年金の控除証明書で、収入総額から国民年金保険料を引いて(控除し)税金の一部を減額の計算が出来るのです。

または、みそぎさま さんが、フリーターで勤務先が所得税を天引きしているならば、勤務先で年末調整をするか、年末調整をしないなら、今年1年間(1月~12月)の源泉徴収票を今年12月末か、来年1月に貰って確定申告をしましょう。

フリーターで勤務先が所得税を天引きをしいる場合の金額は、税務署の指導によって所得税は「どんぶり勘定」で、しかも「多め」に「天引き」をしているのです。
勤務先での年末調整は、今年1年間(1月~12月)の天引き所得税を「清算」するのです。
「多め」に「天引き」なので、たいていは戻ってくるのですが、中には、さらに徴収の人もいます。

みそぎさま さんは、天引き所得税されているならば、21歳ということで扶養家族がまだいないだろうし、各種の保険料が有るならば、天引き所得税が少しは戻ってくるでしょう。
    • good
    • 0

令和2年1月から12月までの国民年金の支払い証明書「あなたが支払った保険料の領収書」です。

来年の所得税確定申告で使用します。
なお、年間の総収入が103万以下なら申告の必要はありません。
    • good
    • 0

年末調整のための書類で、会社に出すと払った税金から調整額が払い戻されるので、保管しておいて会社に提出しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す