dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 買ったばかりのeMac(OSX.3.7)に、同じく買ったばかりのMOドライブ(USB接続:BUFFALO MO-CX640U2)を接続したのですが、MOディスクをマウントしてくれません。
 マニュアルによるとOSXではドライバは不要とのことで、付属のユーティリティCDにもそれらしいものは入ってませんでした。
 再起動したり起動後に接続したりPRAMクリアしたり色々試しましたが上手く行きません。データ入りのディスク以外に、他のMacでフォーマットし直したディスク(macintosh拡張)で試しても認識してくれません。
 システムプロファイラで確認すると、「USB高速バス→USBHS MO」と、ハードウェア自体は認識している様子なので、マウントしてくれないのはソフトウエアの問題かとも思えますが自分としては手の打ちようがありません。ディスクユーティリティを開くと内蔵HDDしかアイコンが現れない状況です。
 アップルコンピュータとバッファローのHPで調べてみましたが今のところ解決策は見つかっていません。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もう 解決されましたか?



ここを見られたらと思います

 http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/macosx/05 …

 そこに特記事項として
「MacOS X 10.3以降のフォーマット手順(PDF形式)は、下記をご覧ください。
」と書いてますよ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/macosx/pd …
01.pdf

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/macosx/pd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 情報ありがとうございました。結論から言いますと、MacOSのアップデート後に無駄かと思いながら再度試したら何事もなく認識しました。(先週)
 OS側の不具合だったようです。しかしAT互換機ではあるまいし、実際に接続してみないと動作するかどうか分からないとはMacも地に落ちたものです・・・

お礼日時:2005/05/26 22:11

ファームウエアーでここを見つけましたけど。

こちらのBUFFALOのサイト確かにどこに何があるやらわかりませんな。

自分もUSB経由のスカジータイプですがやはりパンサーにUPしたときはファームウエアーで入れないと認識出来ませんでした。
ご参考になれば。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。バッファローのページにもOSX対応のファームウエアは現時点ではないようです。

お礼日時:2005/02/04 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!