
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
体質は、個人的なもので、変えられません。
勘違いしないで下さい。食事制限を加えて、皆さん、体重を維持できて、第一段階をクリアする…………太ももの内側の事ですか?水泳、剣道の脚の使い方を参考にして下さい。スケートでもいいよ!No.6
- 回答日時:
痩せ体質になる目的であれば、スクワットは絶対条件にはなりません。
有効な手段のひとつです。
形の良い下半身を作るなら、スクワットの姿勢に気を付けてください。
回数も大切な目安ですが、重要なのは姿勢です。
スクワットのしててどこの筋肉をメインで使っているかは、足の裏のどこに体重がかかっているかにより変わります。
っと、その前に、
膝と爪先の向きは同じ方向を向いているか?
開く角度は自分に適切か?
足首が捻れていないか?
頭の位置が前になっていないか?
肩甲骨は開きすぎていないか?
こういう部分の差が筋肉への刺激を変えるので、狙ったところに刺激を入れるのは姿勢が重要です。
また、私は、スクワットで立ち上がるときに骨盤底筋群を締めるように意識します。お尻の穴を閉める感覚に近いです。
こうすることで、筋肉の自然な連動が生まれて正しく筋肉が使われるので形の良い筋肉がつくと感じています。
しかしこれらは、全て痩せ体質を作るための補助です。
痩せ体質を作るために最も大切で重要なことは、
スクワットで培われる呼吸の深さを日常でも自然とできるようになることです。
スクワットは上半身も意識しなければ正しい姿勢でできません。
普段の姿勢でも楽に呼吸ができる姿勢で過ごすようにすることが大切で重要なことです。
トレーニングで疲れすぎたり、満足して普段の姿勢が崩れていたら、崩れた筋肉になってしまいます。
運動量は、トレーニング直後は疲れても、それを一日中引きずらない程度でいいと思います。
それに加えて、食事に気を付けてください。
カロリーオフや糖質制限の食事は肥りやすい体質に変えてしまうことがあるのでおすすめしません。
食物繊維が多めの食事(火を通した野菜が良)を心掛ける
甘い飲料水は飲まない
間食はしない
食事は一日3食まで。
食事の時間なら、多少甘い飲料水を飲んでも良いことにして。
こういう感じの生活になれると体型は変わります。
私が自分の体質が変わったなと感じたのは、
運動しないと気持ち悪い感じがしてくる
食物繊維が少ない食事が続くと変な感じがする
呼吸が浅くなると、姿勢が崩れていることに気づいて姿勢を正したくなる
など、今まで意識してやっていたことを自然とやるようになってからでしたた。
そうなると、運動が辛いと感じても、それが楽しくなります。
運動したあとの気持ちよさを知っているからかもしれません。
あなたなりに工夫してみてください。
応援してます~。
No.4
- 回答日時:
女性の方だと思います
スクワットですが
30回やるより スローで下がるのに10秒上げるのに10秒を10回
3セットで十分効果があります
それを朝と夜やるのが理想です
貴方が男性で鍛えるのが目的ならば一日最低500回は必要です

No.2
- 回答日時:
スクワットは確かに効果的な筋肉鍛錬法ですが、痩せ体質になると誰が言いましたか?
確かに筋肉量を増やすことで基礎代謝は増えるとは思いますが、スクワットでは痩せませんよ。摂取カロリーを減らさないことには。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
1000Mの泳ぎ方
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
ビリーズブートキャンプをやる...
-
筋トレをしています。筋肥大さ...
-
踏み台昇降で脚がどんどん太く...
-
運動は毎日でなく休みを入れた...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ぶっちゃけ、太腿が太いですよ...
-
下半身ダイエット
-
ステッパーダイエット
-
骨格筋率について 特に運動の習...
-
上半身、特に腕の痩せ方どなた...
-
痩せるための運動するなら食前...
-
ボディ・ブレードを使って効果...
-
本気ダイエットについて
-
太もも57cmをどうにかした...
-
体重が155センチの60キロのいわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報
補足ですが。
30回✖️3回は
30回→5分休憩→30回→5分休憩→30回
が、いいのでしょうか?