dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外版Amazonについて教えてください。
日本のAmazonで取り扱いのない商品(Kindle本です)が欲しくてアカウントを作ったのですが、購入することが出来ませんでした。あまり英語が得意ではないのですが、ざっくり読んだ感じでは、著作権の制限?で日本では買うことが出来ないから国移動したなら更新してね、みたいなことを言っているのかなと思います。これ移動?って例えばアメリカ→日本→アメリカってことですか?
日本のAmazonでも取り扱っている洋書(電子、紙問わず)はたくさんありますが、一体違いはなんなのでしょうか?
また、この場合はAmazonで買うことを諦めて他サイトで購入する、若しくは購入自体を諦めるしかないのでしょうか。
このシリーズの作品、結構たくさん日本のAmazonでも購入出来るのですが、今回欲しいコミックも日本で購入出来るようになったり……しない、ですかね。
色々調べてみたのですがどうにもだめで、何か解決策等ありましたら教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

電子版の書籍を海外から買えない場合思い浮かぶ理由は「売り手が販売地域を特定の地域に限定している」です。


Amazonに掲載するときは「販売地域を選択」することができるので、ご質問の売り手がその販売地域を「すべての地域」にしていないということです。これは日本の電子書籍を海外のAmazonで売る時も同じで、出品者が選べるので、相手がダメと言えばダメなのです、、、

それでもどうしても購入したいということであれば、アメリカ国内に住所があってあなたの代わりに購入してくれる人に買ってもらってクラウドなどを使ってダウンロードするか、アメリカ国内の代行業者に手数料を支払って買ってもらうか、またはあなたがおっしゃる通り、Amazon以外で購入できるのであればそちらを使うということになるのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございます。
そういうことなんですね。納得しました。
となるとやはり購入は絶望的かも……?
代行業者というものを初めて知ったので、他サイトで購入出来そうになければ検討してみようと思います。

お礼日時:2020/11/12 15:08

ヘルプからAmazonカスタマーへ電話で確認すれば、良い相談ができるかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました、回答ありがとうございます。
ヘルプからの電話確認は全く思いつきませんでした。
分からないことがいくつかあるので、ちょっと確認してみようと思います。

お礼日時:2020/11/12 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!