
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
参考までにお聞きください。
実は私も豚のしょうが焼きを作るときは漬け込み派なのですが、肉が固くなったことはありませんでした。
味付けの関係もあるのかもしれませんが、ちょっと目先を変えて肉を簡単に柔らかくする方法をご紹介します。
用意するものは重曹と水だけです。
肉を重曹を溶かした水に漬け込んで2~3時間程漬け込んでから、味付けをします。出来れば一晩漬け込むと本当に柔らかくなります。以前にこの方法で豚のステーキを焼きましたが、肉が柔らかいと評判でした。
赤身肉でも結構やわらかくなりますので、生姜焼き以外にもぜひお試しください。
この回答への補足
「伊藤家の食卓」で以前にステーキ肉を柔らかくする方法で、片栗粉をまぶすやり方を放送していましたが、しょうが焼きでも代用できるでしょうか?
補足日時:2005/02/04 19:34No.9
- 回答日時:
私は断然漬け込み派です!肉が硬くなるとのことですが私の豚しょうが焼きのコツは焼くとき直接フライパンで焼かないでアルミホイルを敷いて焼くんです。
漬け込みタレごと入れて焼きます。あまり焼き過ぎないようにすれば割と硬くならないと思いますよん★フライパンも汚れないから一石二鳥です。V。No.6
- 回答日時:
豚のしょうが焼きは、家庭でも簡単に短時間でおいしくできる便利メニューの1つですね。
今までのアドバイスとは反対になりますが、プロの調理法を書きます。
たれを作っておいて下さい。お好きな味付けで結構です。ポイントは少し薄いくらいに作ること。
先ず肩ロースか普通のロースの薄切り肉を用意して頂きます。軽く塩・胡椒(出来れば白)をします。味がつくほどではなく本当に軽くです。目立つ筋を切る。縮んで硬くなるのを防ぐ為。後小麦粉を両面にまぶしまて、余分な粉を落としておきます。フライパンに油を入れて適温になったら焼き始めて下さい。ロースのバラ部分は火が、通るのが少し遅くなるので気をつけて
火が通る寸前ぐらいにたれを満遍なく行き渡らせる様に入れて下さい。
全体になじんだら肉を皿に取り分けます。
そのフライパンに白ワインを少し投入しアルコール分を飛ばすように回しながら熱します。15秒~20秒ぐらいでしょう。そのタレを肉の上からかけて下さい。
レストランのしょうが焼きが家のと少し違うのはこんな方法です。
詳しい解説ありがとうございます。
お店のしょうが焼きの作り方は家庭のとは全然違うんですね。以前テレビで紹介されたお店ではもこのやり方にかなり近い作り方でした。参考にしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
うちも今晩はしょうが焼きの予定です。
皆さんと同じく、先に漬け込むのですが、漬け込みを袋で行い、もむと味がよりしみ込んでおいしく仕上がりますよ。
ご存知のことだったら申し訳ありません。。
こんな短い間にこんなにもたくさんのみなさんからの回答をいただき、とてもうれしいです。ありがとうございます!
やはりタレに漬け込んだほうがおいしく出来上がるんですね。わたしは今まではタレにつけたりつけなかったりと、調理法がバラバラでした。作るたびに味が変わってしまって困っていました。これからはこの調理法1本でやっていきます。
お礼が一緒になってしまい申し訳ありませんが、お許しください。
No.4
- 回答日時:
私も他の回答者さんと同じで少しの間、タレに漬け込んでます。
その方が味がしみ込んでて美味しいですよね♪
私は明日しょうが焼きです☆
余談ですが、フライパンで最後にタレをからませる際に
そのタレの中に刻んだ梅干を入れておくとまたサッパリと
美味しいしょうが焼きができます。
No.3
- 回答日時:
やはり、しょうが焼きはタレに漬け込まないとおいしくないですよ。
焼いてからタレにつけてもそれは焼肉になってしまうような・・・。
おいしいの作ってください!
参考URL:http://gourmet.goo.ne.jp/recipes/172.asp
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私はしばらくの間、タレにつけて焼き、仕上げにさらにタレで絡めます。
ご飯とキャベツによく合います。ビールにもよく合います(笑)
そうか、もう夕飯時か・・・おなか減ったな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚のしょうが焼き
-
なぜ日本人は素材の味を引き出...
-
バーベキュー・安いお肉のレシピ
-
15人分の肉って何kgぐらい買え...
-
湖池屋スコーン、どれがお好き...
-
常識知らずなマンション管理人
-
二世帯住宅はなんで庭で焼肉し...
-
駐車場での自損事故
-
イヤフォンジャックにアルミホイル
-
魚焼きホイルと普通のアルミホ...
-
四輪のタイヤホイルサイズ変更...
-
隣家のバーベキュー、あなたな...
-
焼き鳥の串の長さ
-
学園祭の出店でじゃがバタをや...
-
バーベキューで1人当たりの予...
-
柱サボテンを肉厚にする方法
-
バーベキューの予算は1人当たり...
-
布を固めることができる液体や...
-
夏キャンプで2日目の朝まで卵を...
-
デフォルメとちびキャラの違い...
おすすめ情報