dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在彼氏と半同棲中なのですが、同棲しようと考えています。(彼氏は現在社宅住みでほぼ私の家に来ている形です)
そこで、同棲している方に家賃の折半の仕方を教えて頂きたいです。
例:家賃10万円の部屋に住んだ場合
(彼氏は家賃補助で4万円貰える)

・私が5万、彼氏は1万(補助4万)
・補助を抜いた額の6万円を折半(3万ずつ)
・その他のやり方

お金で揉めたくないので色々ご意見お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 色々回答ありがとうございます。
    現在の負担割合で言うと、
    家賃 私が全額負担
    光熱費 折半
    食費 一緒に食べた分は外食費含め折半になっています。

    給料は私が年収400万、彼氏は年収550万くらいです。
    現在の家事の負担は私の家なので7割私がしています。

    今住んでいる家も悪くないので名義変更(契約変更)して
    今の家(家賃8万)に住むという話になった時に
    私が「今の家に住むなら私が4万であなたは家賃補助で賄っても良いし…」と切り出したら「それは当たり前でしょ笑」と言われて、少しモヤモヤしてしまいました。

    同棲したい理由はお互いの家賃の負担を軽くしたい。
    あとは彼氏の職場にもう少し近い所に住もうとなったからです。

      補足日時:2020/11/18 10:29

A 回答 (6件)

>家賃10万円の部屋に住んだ場合



完全に折半(公平に)って話なら、お互いに5万づつ負担するという話から始めるのが筋でしょうね。

家賃補助だって社宅扱いだから4万の支給があるだけで、同棲(社宅を出る)したら無くなったり減額される可能性もあります。


そもそも、お互いの手取りも違うだろうし…家賃以外にも光熱費や食費などもかかるし…それらのお金の面や家事負担なども考慮して費用分担を話し合うべきだと思います。

個人的のは家賃補助は給与の一部と考えるべきだと思います。
貴女の給与が20万で、彼の給与が家賃補助を含めて30万なら…収入が20万と30万の比較割合ですべての費用分担をするのが妥当かと思います。
    • good
    • 0

>私が4万であなたは家賃補助で賄っても良いし…」と切り出したら「それは当たり前でしょ笑」


>同棲したい理由は(中略)あとは彼氏の職場にもう少し近い所に住もうとなったからです。

これで彼がマウント取るわけ?
今でも疑似ヒモとしてあなたの家に転がり込んでいるのに?
彼の発想は恋愛関係を持たない同士のシェアハウスだ。
んで同棲の先はマウント取られて入籍、育児も放棄のパターンだわ。
自ら買ってでも苦労を背負いたい女性は多い。
お幸せに。
    • good
    • 0

>お金で揉めたくないので色々ご意見お願いします。


いや、こんな関係で同棲って、、、
例えが良く無いが…Go To Eatでポイントをもらえるとして、同棲するレベルの間柄でポイントを割り勘でどうしよう、って悩んだり揉めたりするわけ?
どちらが食事に誘ったか、とかあるでしょ。

同棲ってそんなもの?
ポイント、つまり家賃補助の額で揉めたりするわけ?
なぜ同棲するの?
同棲後の家事の負担割合は?
所得の差は?
言い出しっぺはどちら?
同棲する場所の位置関係、勤務先との関係で有利となるのはどちら?
共働きなら未来の保証の無い同棲は女性が不利になるケースが多い。
私なら彼女に家賃負担はさせないけどね。
あなたが払いたい、彼が払わせたいなら家賃補助を引いた実質の負担額を折半、が分かりやすいのでは?
この例なら双方3万ずつ。
入籍をしていなくても家賃は「世帯単位の実支出」と私なら考える。
世帯の支出は6万だし。
ちな、そうなれば私なら彼女からの3万は預り金で預金しておくけど。
男のプライドとして生活費を減らすために同居人を募ったのではないから、万が一に同棲解消となればまとめて返金したいし。
    • good
    • 0

意見は結婚してから


一緒に暮らせ!
でしょうか。笑笑
    • good
    • 0

借りる部屋の名義を彼氏の名前で借りて入れば、彼氏の会社補助が出ると思うので残りの部分で半分ずつすればよいと思う。


家賃10万-補助4万=彼女3万円+彼氏3万円

家賃とか光熱費などは料金がハッキリしているから割れるけど
食費などその他あやふやな経費を相手の了解が欲しいかも。


私は正直、同棲の意味が良くわからないです。
今の段階で半同棲しているなら結婚すれば良いと思います。
もし離婚想定して戸籍を汚したくないなら分らんでも無いが、その時は致し方がないと思います。
価値観など問題なければお金の問題って根が深いので気軽に相談出来ない。
夫婦なら結婚した時から共有財産ですので話しやすく振りやすい。
将来、家・車など所有の時に良くわかると思います。
子供の事とか話しやすい。(何時子供作るか?不妊治療含む場合ある)
(結婚前の財産は各個人の財産で守られます)
1か月掛かった生活費を共有財産から出せば済む事なので何ら問題ない。
ただ、家を購入する時はどちらか一方の名義にした方が後でもめない。
(離婚した時に処分に困る・面倒)

収入の差ってどうしてもあるので、生活費割り勘で暮らすには収入低い方は厳しくなります。それがあるから同棲は勧めない。
    • good
    • 0

・補助を抜いた額の6万円を折半(3万ずつ)



当たり前。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています