
この夏から彼と同棲を始める事になりました。
お互い20代後半です。
ですが、先日ダイワハウスで新築の物件に仲介会社にて契約の申請をしました。
彼の名義です。
お互い実家暮らしでしたので賃貸を契約する経験がないのぇすが、担当の方にアドバイスいただきながら申請しました。
しかし審査に落ちてしまいました。
理由は教えてくれないのが普通な様ですが気になります。
私の名義でもう一度申請を進めて頂いているので結果待ちの状態ですが少し不安です。
ネットで調べると色々と憶測はでてきますが、同棲ではなく、婚約中など工夫して頂いたにもかかわらず通らなかったので心残りがあるままです。
私は株式会社勤めの正社員ですが彼よりも収入は低いです。
かと言って、彼も年齢に見合った収入はありますし、物件自体の家賃も60000円と見合った金額を設定して選びました。
ちなみに
・債務整理
・クレジットカード等の滞納
・犯罪歴
などはないです。
もしあるとするならば、彼は外仕事で肉体労働をしています。身体資本の職業は万が一を考えて嫌がる事もあるとネットの記事で見ました。
似たような経験がある方、詳しい方、アドバイス等頂けると幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
補足ですが、
彼の名義で、60,000円の賃貸で契約申請に落ちしてしまったのですから、
今回は、彼との同棲は、見送った方が良い、と言う事かもしれません。
彼が審査に落ちたという事は、それなりに、理由があるはずです。
それと、
賃貸を借りれば、敷金礼金に、引っ越し費用に、
洗濯機や冷蔵庫、カーテンやお皿にコップ等々、色々と出費も嵩みますが、
それらの購入資金(お金)も、既に2人で準備されているのでしょうか?
アナタ名義で借りたはいいが、
同棲し、途中、些細なことで彼と喧嘩すれば、彼は身1つで出て行くだけで済みますが、
しかし、名義人のアナタは、その部屋の家賃や光熱費等を支払う義務があります。
また、同棲後、3か月で彼と上手くいかず、その部屋を退去するにも、
回復工事が必要で、退去費用に数十万円は掛かってしまうかもしれません。
アナタが支払えなければ保証人に迷惑も掛かりますので、、、
アナタが独りで住みたいと言うので部屋探しでは無いのでしょうから、
今回、同棲する部屋を借りるのであれば、
彼女(アナタ)名義で借りるのは止めて、彼名義で部屋を借りた方が後々を考えても良いと思います。
アドバイスをするなら、
アナタのリスク(負担)を考えると、
できれば、彼名義で借りられる部屋を探した方が、賢明かと思います。
それか、彼に借金があると判明し、
それでもアナタが彼と同棲したいのであれば、
彼が、きちんと彼が借金返済を終え、審査に通る人になってから、
それから、彼名義でアパートを借り、同棲を始めた方が賢明かと思います。
No.2
- 回答日時:
知り合いに大家している人がいます。
話によれば、
正社員で1年以上勤務していて、きちんと年収がある方であれば、
滅多に落とすような事はしないと言っていました。
もし、落とすとしたら、
①他で借金をしていた、または、ブラックリスト登録者だった
②勤務年数が1年未満だった
とかでしょうか?
それと、
>彼は外仕事で肉体労働をしています。
と書かれていますが、
きちんと彼が『正社員』として働いているなら、それで審査を落とす事は無いと言います。
憶測ですが、
考えられる事は、彼はアナタに内緒で、どこかに借金をしていませんか?
年齢に見合った収入の彼が審査に落ちたという事は、
おそらく、彼自信は、これまでの『お金の面で何か思い当たること』がわかっているかもしれません。
そして、彼が審査に落ち、今度は
>私の名義でもう一度申請を進めて頂いているので結果待ちの状態
で、
>彼よりも収入は低い
のに、それでもアナタが審査に通れば、少し、おかしな話だと思いませんか?
もしかすると、
アナタ名義で同棲をスタートしてみれば、
後で、彼、実はどこかに借金返済していると判明すれば、彼の給料は返済に充てる事になりますから、
アナタが家賃や光熱費、更に、彼の食費まで負担する可能性が高くなるかもしれません。
それと、同棲と言うのは、たいてい、気が付くと女性の方が負担が大きくなります。
例えば、
2人とも働いているなら、アナタは仕事前に彼の分まで食事を作ったり、
仕事が終わると、彼の分の食事や洗濯をして、、、
(最悪、彼よりも金銭面でも負担することが多くなることも)
なぜ、共働きで、女の方の負担が増えるのかと、馬鹿らしくなるかもしれません。
まずは、同棲する前に彼にきちんと
「今回、なぜ〇〇君は、審査に落ちてしまったのかなあ?
ちゃんと正社員で1年以上勤務しているなら、審査に落ちるような事は無いって知り合いから来たんだけど、、
もしかして、私に内緒で、どこかに借金とか、していない?」と彼に確認した方が良いと思います。
それと、同棲を始める前に、アナタも仕事を続けるのであれば、
彼と、家賃や光熱費、食費や、炊事洗濯等の分担等、きちんと話し合っておいた方が良いと思います。
アナタに内緒で、彼に多額の借金が無いと良いですが…検討を祈ります。
No.1
- 回答日時:
審査の結果を不適格とした審査機関でないと不適格の理由はわからないですよ。
あなたがここに書き込まない情報を審査機関が持っている(正しいか誤りかは別ですが)可能性は否定できないので、ここで質問しても満足な回答は得られないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- プロポーズ・婚約・結納 これで同棲の説得ができるでしょうか 4 2023/04/18 12:19
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産賃貸における信販会社の審査について(不動産管理会社さんにお勤め経験がある方等、詳しい方に質問) 1 2023/03/02 15:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- その他(恋愛相談) 今年の3月で付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏と私のどちらも25歳です。 去年の12月ごろに今 1 2023/01/31 19:39
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
週に3日以上、交際相手のアパー...
-
同棲したら単身者ではなくなる?
-
2年契約の賃貸マンションを1年...
-
来月同棲するのですが、 会社に...
-
マンションで騒音を出している...
-
親に同棲がバレない方法
-
遺品 同棲 死亡
-
もうすぐ同棲を始める予定です...
-
アパート契約 会社バレる?
-
近所のゴミ当番。文句を言われ...
-
まだ入居はしていないのですが...
-
公務員宿舎でのペット
-
コバエが絶えないことについて...
-
当番表の作成
-
宿泊先の民泊にクレジットカー...
-
庭にゴミを捨てられ悩んでいます。
-
ミニミニが管理している物件を...
-
旅行業法に抵触するか教えてく...
-
エクセルで不可日と祝祭日の考...
-
県営住宅や市営住宅について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
週に3日以上、交際相手のアパー...
-
2年契約の賃貸マンションを1年...
-
来月同棲するのですが、 会社に...
-
親に同棲がバレない方法
-
同棲したら単身者ではなくなる?
-
同棲中の締め出しについて。
-
同棲相手に一方的に「出て行け...
-
マンションで騒音を出している...
-
会社名義で賃貸を借りていて同...
-
法人契約にて同棲
-
住民票移動せず、同棲先近くに...
-
�親に内緒で同棲
-
同棲の場所決めで少しもめてい...
-
同じ職場同士の彼との同棲問題
-
同棲解除時の居住権
-
同棲 契約者が親の場合
-
異性とルームシェアってどうで...
-
借り上げ社宅で同棲
-
学生寮で彼女と同棲することは...
-
アパート契約 会社バレる?
おすすめ情報