
彼、大手企業の子会社で勤続年数14年、年収は550万。私、フリーランスのエンジニアで年収35万。アパート8.5万の家賃です。保証人や保証会社を通していなく、一昨日申し込みをしました。今日になり、不動産屋から私の情報、職業、年収、県外からの移住なので何故移住をするのを聞かれました。移住目的は結婚の為です。大和ハウスは審査が厳しい、同棲中はあくまで他人、彼と別れた際に私に支払い能力がないと審査は落とされてしまうのでしょうか。同居人の情報を聞かれたのは初めてでかなり心配をしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1ですが同居人であって連帯保証人や保証人にならない以上、その可能性はないですが、大家と不動産会社の審査次第でしょう。
過去に事故を起こしておらず実績があるなら、そんなに不安になられることはないと思います。
あくまで借りてもらうための審査で5月6月入居なんて、ものすごくありがたいお客様ですから不動産会社も審査を通すようにたいてい頑張ります。
ご回答ありがとうございます。コロナの影響があり繁忙期だった時期に例年の入居者が減少している状態での入居、私はともかく、彼の勤続年数や収入をみても大丈夫ではないかと勝手にいい方向に捉えてしまっている部分もあります。ですが、大和は厳しいと聞いたのでとても心配です。
No.4
- 回答日時:
同棲ってね
所詮お遊びでしょう
結婚するなら即為ないと
同棲するって事は相手を様子見?
ということを賃貸側が心配為てます、
なので保証人としては弱いでしょう。
ハードルは高いです。
No.1
- 回答日時:
おっしゃるとおり同棲中は他人です。
大和でなくても厳しいです。というのは、ルームシェアだと嫌がる大家が多いからです。婚約者だと審査は非常に通りやすいです。極端な話相手に支払い能力がなくても通ります。
当方経験談です。同じぐらいの条件で家賃も同様、年収と勤続は低かったですが大手系列勤務 保証会社加入でしたが、問題なく婚約者で審査は通りました。
保証会社を通していなければ、同居人が保証人みたいな形になってきますから当然聞くでしょう。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
大和リビングの入居審査に再チャレンジ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ショック!入居審査に落ちました・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ダイワリビング物件の入居審査期間について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
入居時の審査は同居人も審査される?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
私名義でブラックの彼が同居人…これは可能ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
この夏から彼と同棲を始める事になりました。 お互い20代後半です。 ですが、先日ダイワハウスで新築の
団地・UR賃貸
-
7
借り上げ社宅で同棲
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
入居審査申込書の年収を偽りました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
入居審査が通りません
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
<至急>賃貸物件です。 審査から1週間経ちましたが返事がきません! 1週間以上かかる時は落ちてる時で
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
ダイワハウスの入居審査についてですが
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
ダイワリビングの入居審査で同居人の審査や必要な書類在籍確認などしますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
入居審査 同居人無職
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
賃貸マンション・契約書届くのが遅い気がします
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
入居審査から契約までの期間
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
同棲するときの契約書の続柄について教えてください
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
同居人の職場在籍確認はしますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
入居審査、同居人の在籍確認はありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
大東建託の入居時に同居人が居れば同居人も審査されるらしいのですが、同居予定の人が過去に大東建託で強制
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
同棲する時、会社へは何と報告する?
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
3階建ての3階の部屋は夏は屋上...
-
5
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
6
火星に未来で移住してるかもと...
-
7
トイレが12時間流しっぱなしだ...
-
8
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
9
ワイ25歳ニート。 実家出て1人...
-
10
52歳6か月で、877万円の貯金額...
-
11
彼女出来ないせいで性格歪んだ...
-
12
ワイ25歳ニート。 実家出て1人...
-
13
男にとって結婚は結局、いろい...
-
14
引越の際、シンクにサビがつい...
-
15
市営住宅、団地は年収で言うと...
-
16
特例単身者として公営住宅に入...
-
17
概算入居費用ってなんですか?
-
18
貸主が給湯器等の設備のメンテ...
-
19
入居者が増員した時の提出書類
-
20
入居審査から契約までの期間
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ご回答ありがとうございます。私も保証会社や、保証人を立てない場合、何かあった時の支払いは私になるだろう、そうなった時、大家としてはあまりいい状態ではないとの判断で落とされてしまうかと不安になりました。因みに彼は以前、大和ハウスの賃貸アパートで同棲をしていたようで実績があります。当時の同棲者に支払い能力があったかはわかりませんが、今よりも彼は勤続年数や収入は低かったが通ったと言われました。