dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が亡くなりました。2~3年同棲している子がいました。
葬儀などは 身内と同じ扱いで受け入れましたが 葬儀後 連絡が取れません。息子は会社の社宅に住んでおり 1ヵ月は借りておけるように頼んだのですが 遺品など取りに行きたいのですが 拒否をしているのか 連絡が一方通行です。アパートの鍵は持っていますが 相手の気持ちも考え(アパートにいるようなので) まだ行っていませんが 今後どうしたらよいのでしょうか?息子は どんなことも私(母親)に話していましたし 週1~3ぐらいで 帰って来ていました。相手の母親は自分の立会いなく アパートには入れないぐらいのことを 葬儀のときに言っていました。結婚の予定もありませんでした。この場合 法的には 親の立場は同棲相手より 優先順位は後なのでしょうか?どうしたらいいのか わからず 困っています。こちらは 相手がまだ20歳とゆうこともあり 身内の感情も抑えて接してるつもりですが 相手がそのことを理解していないようで困っています。最終的には法的手段で動くしかないのでしょうか? アパートは息子の名義で借りています。

A 回答 (4件)

最愛の息子さんを亡くされ、お悔やみ申し上げます。



アパートにもし相手が今後も住み続けるのなら、名義変更が必要でしょうし
息子さんが亡くなられた時点で預金口座が凍結されていますので
自動引き落としになっている支払い関係は、そのまま未払いになっていませんか?

なかなか気持の整理をつけるのには時間がかるでしょうが
現実問題、アパートは1ヶ月で退去するのですからそれまでには
遺品の引き取りが必要なわけですし、
質問文からは常識的な話ができない相手親子のように感じます。
実際は結婚の予定はなくても、「当人同士で約束していた」と主張するかもしれませんし
「2~3年の同棲」していた既成事実を盾に他の要求があるかもしれません。
遺品の引き取り以外にも解決する問題の発生が危惧されますし
ここは早急にに弁護士に相談されたほうがいいように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何か他に問題が起こるようなら
弁護士さんを頼もうと思います。
アドバイス 助かりました。

お礼日時:2009/04/04 21:59

相手のお嬢さんも ショックで、気持ちのもって行きようが無いのでしょうね。


しかし、現実はもう亡くなられたのですから、様々な、現実的 処理はしなくてはなりません。
鍵はお持ちなんですから、一刻も早く、管理人さんとともに、事前に連絡無しで行かれた方がいいでしょう。
金銭的なものも面倒ですよ。
二十歳といえば大人は大人ですが、まだ未熟な人も多いです。

>相手の母親からは 娘に何かあったら こちらの責任ぐらいのことも言われました

これは、何を意味するのでしょうねぇ~。
同棲は、同意の元なんですけど。
向こうがややこしいことを言ってきたら、弁護士を中にいれることが、
解決の早道です。
弁護士が中にはいれば、(表面上は)後腐れは有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日 母親のほうと連絡が取れました。
あまりにわからないことを言うので 法的手段でと
話したところ 謝ってきました。
アパートのほうに行ってみないと どうなるか
わかりませんが とりあえずは 話し合いでとゆうのが
息子にとっては 一番良い方法だと思っているので
そうしていくつもりでいます。
いろいろと ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/04 21:58

息子さんを亡くされたとのことで、ご愁傷様です。



20歳にもなって、子供を亡くした親の気持ちが分からないなんて・・・。
もし、自分が彼女の立場だったら自分の悲しみを抑えてまず質問者様とはきちんと連絡を取ります。
だって、そのアパートは息子さんの名義なんですよね?
普通なら落ち着いたころには出て行くのが筋だと思います。
連絡を取らないなんて(しかも支払いはこっちで)非常識だと思います。

20歳は大人です。自分のことは自分が責任を取る歳です。

鍵をお持ちなら、勝手に入ったって問題ないように思います。
中に入って、待ってみたらどうですか?
彼女と接したくなければ、賃貸ならば管理会社に協力していただき、退去命令を出すとか・・・
私もNO.1の方の意見と同様、こちらで思うように行動しても問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一般的に考えたらとか 自分がその立場だったら とか いろいろ考えましたが 行ってみたら何もなくなっていたなんて 状況を想像したりすると あまり時間を置くのもと 思い とても悩んでいます。
法的には どうなのか とても気になっています。

お礼日時:2009/04/04 00:35

1月借りておけるように頼んだのであれば、部屋を借りる際の保証人という立場になっていませんか?また社宅であれば会社の身元保証人という立場もとれると思います。

そのような立場で貸主の会社の立会を得るのが良いと思います。もし、同棲相手が同じ会社の人であってもそのようなかかわりが満たされていれば問題はないと思います。
 相手にすれば、愛する人がいなくなったり相手方の親とすればまだ若い娘さんが同棲していたことに複雑な思いもあるのでしょうし、プライベートについても知られたくないものもあるのかもしれませんが分別してほしいところですね。あくまでも部屋の問題は貸主と借主の問題で処理してしまってよいと思います。貸主の都合であれば、逆恨みするわけにもいかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
社宅なので保証人にはなっていませんが 身元保証人や連帯責任者にはなっています。(社員になる際の契約書では)
2度ほどメールで相手に連絡してますが 全く返事が来ない状態です。
もう少し待って それでも連絡がない場合 こちらとしては 正直 そこに居てもらうことも 拒みたいぐらいです。

相手の母親からは 娘に何かあったら こちらの責任ぐらいのことも言われました。(お通夜の時)少し 常識からは考えられない言葉にこちらも戸惑いを持っています。

お礼日時:2009/04/04 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!