
野球のルールの話です。
ファーストランナーがいてノーアウトまたはワンアウトのシチュエーションです。
バッターが大きな外野フライを打ちました、ファーストランナーは落ちると思って走りだしました。
ランナーがセカンドを踏んでサードに向かっているときに、フライ捕球されるとわかり、ファーストまで戻らなければいけません。
この帰塁するとき、セカンドを踏む必要はありますか?
コースアウトは考えられますが、ベースを踏まなくていいとしたら少しでも距離を短縮できると思います。
さらに、同じシチュエーションで、ランナーがサードとホームの間まで進んでいたとします。
このとき、コースアウトを考慮して、ダイヤモンドをホーム側からファーストへ帰塁しても良いのでしょうか??
拙い文章で申し訳ございませんが、質問の意図が伝わると幸いです。野球好きの方、ぜひコメントください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
野球規則より
(1)〈7.02〉走者は進塁するにあたり、一塁、二塁、三塁、本塁の順序に従って、
各塁に触れなければならない。逆走しなければならないときも、5.06(c)の各規定の
ボールデッドとなっていない限り、すべての塁を逆の順序で、再度触れて行かなければ
ならない。前記のボールデッドの際は、途中の塁を踏まないで、直接元の塁へ
帰ることはさしつかえない。
ということでショートカットはできません。
よく長嶋茂雄さんはこのミスをしていて、三角ベース事件なんて言われたりします。
No.5
- 回答日時:
走るコースは制限されています。
塁間の直線から3フィート(91.4㎝)以上離れてはいけません。また、2塁も踏まなければいけません。https://tamu3571.com/2019/06/09/%E3%80%90%E9%87% …
No.4
- 回答日時:
ベース踏んで戻らないといけないです。
最短距離で戻れたら面白いのですが。
3塁から1塁まで。
点差ついてる試合で誰かやれば面白いでしょうけど、やったら罰金ものでしょうね。
No.3
- 回答日時:
走塁ルールで 「リタッチ」というのがあり、
元々いた塁に帰塁する必要があります。
なので、セカンドを回ったらセカンドを踏みなおす、
サードを回ったら、サードとセカンドを踏みなおしてから、
ファーストに帰塁します。
ファウルの場合は、ボールデッドなので途中の塁は飛ばしても、最初にいた塁に戻ってから球審がプレイをかけた時点でOK。
球審は最初の塁に戻るまでは原則としてプレイはかけませんし、忘れてたら塁審がタイムかけて止めるはず。みんなが忘れてても、タッチでアウトにもなりませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京ドームの座席について 今度...
-
野球は好きですが、今だに「タ...
-
なぜ?
-
ライナーバックとは?
-
1塁手の牽制球の取り方について他
-
タッチアップせずに進塁
-
白井一行審判がうるさいので苦...
-
野球でタッチするとき、しない...
-
投球回数の小数点表示
-
始球式って最近バッターは立た...
-
ファールボールで負傷したら
-
ファールフライを捕らずに見送...
-
日本人ファースト差別
-
一塁手がボールをとるより先に...
-
オナ禁って我慢汁出たらアウト...
-
三塁手→遊撃手へのコンバートっ...
-
箱根駅伝ランナーと付き合いた...
-
2ストライクからのファウルはど...
-
駅の階段で女子高生のパンティ...
-
エラーで打点はつくか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライナーバックとは?
-
野球は好きですが、今だに「タ...
-
東京ドームの座席について 今度...
-
なぜ?
-
プロ野球 楽天イーグルスはホ...
-
1塁側か3塁側か、どうやって決...
-
野球のルールについての質問で...
-
ソフトボールの守備でどこに投...
-
阪神タイガース選手、横浜戦の...
-
1塁手の牽制球の取り方について他
-
野球をテレビでよく見ます。 三...
-
4ボールの玉が暴投になった時、
-
野球のルールについて【かなり...
-
プロ野球の審判の仕草について
-
横浜スタジアムの1塁、3塁側内...
-
送りバントで2塁がセーフのと...
-
今度、東京ドーム3塁側一階内...
-
巨人のベンチは何塁側?
-
甲子園の1塁側、3塁側って??
-
プロ野球で3塁側がホームのチー...
おすすめ情報