
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私は静岡県です
ソコソコ有名な観光県
どこも、物凄いですよ
特にこの三連休、伊豆の紅葉の名所はクリスマスの渋谷と変わらないでしょう
先週末の熱海だって原宿よりまだすごい人
マスクどうこう、三密どうこうのレベルではありません
皆さん、既に我慢が限界超えたのでしょう
今から年末にかけ、酷い事になると思います
あの人出ではね
ご回答ありがとうございます
やはり人出は
すごいですね!
あの1波が来たとき
国、県、市、町、村
それぞれ必死な対策
結果国民皆さんが
不自由やら、収入が
減少するやらで大変でしたが
三波が来てしまって
あの、大変だった
4月が再びなのですが
、、
ありがとうございます
頑張りましょう!!
No.8
- 回答日時:
No.7です。
結局は、各自の感染防止意識次第でしょう。伊勢神宮で人混みの中で感染して地元に帰ったから発症、というのを心配するのなら、一番リスクが高いのは、そういう不特定多数の観光客を相手にしている「内宮周辺の観光業従事者」=地元民です。そこで感染例が報告されていないのですから、少なくとも、内宮周辺の観光業従事者の感染防止対策は徹底され、それが功を奏していると言えるでしょう。
その意識と行動を、観光客のみなさんもしっかり持ってもらえれば、感染は防止はかなり防止できるのではないかと思います。
幸いにも伊勢神宮観光は、神宮参拝や関連スポットもほぼ屋外観光であること、密室で大声を出したりするような観光ではないこと、温泉街のように「夜の歓楽街」が近くになく、観光客向けの店は夜が早いので、感染リスクが高い「夜の街」自体が存在していないこと、内宮は公共交通機関でのアクセスが中途半端に不便なのでマイカー利用の観光客が多いこと、などの感染リスクを回避する要素が重なっていることがあるかと思います。
混雑を避ける、という判断は自衛としては大事だと思いますが、観光業に従事している地元民の方々は、「感染対策を守って、経済を回してください」という気持ちでしょう。生活かかってますから。
「この混雑では、マスクしてもダメじゃないか」と思うのは個人の自由ですが、どうか風評被害だけは勘弁してあげてください。
再ご回答ありがとうございます
おっしゃられたことは
理解してます
伊勢だけでなく何処の
観光地の人出は多分
近近では最高の人が
繰り出したのでは?と、
思います僕の隣三重の
伊勢も同じと思いますが
確かに夜の町!が
殆どにいのですから
その辺りが
良いのかもしれませんが
三重も岐阜も
毎日そこそこ感染者さんが
出てます
この辺りで言うならば
これくらいで収まる数字で持ちこたえれば
先がみえる!と
想いますがただ伊勢に於いては、全国らか客さんがみえるので、心配です
No.7
- 回答日時:
先ほどのNHKのニュース映像を見ての質問でしょうかね。
あの人混みは、別に今日だけじゃないですよ。ここのところしばらく、週末はあれくらいの人出です。外宮は人が少ないですが、内宮は多いですね。
地元の人は、観光業の人は「ありがたい、けど…」と言い、観光業以外の人は「怖くて近づけない」と言っています。内宮周辺の観光客も、ほぼ県外民らしいです。伊勢方面に向かう近鉄特急の乗車率も、ガラガラだった8月頃に比べれば、かなり回復していますね。
でも、屋外観光がメインだからか、あれだけの人出があるにもかかわらず、伊勢神宮観光が原因とみられる感染例は、三重県内では報告されていないと思います(報告されていたら、まず三重県民が蜘蛛の子を散らしたように伊勢周辺から離れますから)。
それもあって、余計に安心感というか、伊勢神宮は大丈夫だろうというイメージと判断で、観光客が集まるのでしょうね。
ちなみにGoToの影響で、お得感の強い伊勢志摩方面の高級ホテルの予約客が多いとも聞きました。
ご回答ありがとうございます
馴れって
恐ろしいですね
第1波よりひどくなってきてる
けど、緊張感が欠けて
来てますね
ホントに心配です
ありがとう!
No.6
- 回答日時:
外の場合は密閉空間と違うのでマスクをしておればよいのかと・・。
あまり密になる状況にはならないように心がけることですね。
ご回答ありがとうございます
取り敢えずはどうであれ
完全三波になってる今は
フツーに考えれば出掛けないと想いますが
慣れとは
((( ;゚Д゚)))こわいなーと
思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
JRの自動改札の音についてですが、子供と大人の音の区別があるのは知っていますが、ファンファーレ(笑)
電車・路線・地下鉄
-
JRの改札について。 改札機で進入禁止のマークが付いた改札機がありますが、駅に帰って来て改札を通る時
電車・路線・地下鉄
-
なぜ、砂漠のことをDessert(スイーツの)というんでしょうか
アフリカ
-
4
超ド級な上り坂
関西
-
5
これ、どこの国のものかわかる方いますか?
その他(海外)
-
6
新幹線は1964年の開業以来1人も事故死者を出していないと言うのは本当ですか?
電車・路線・地下鉄
-
7
通天閣が東京タワーに勝っている点などひとつもないんですか?
関西
-
8
旅行の形態について
その他(国内)
-
9
特急列車みたいなものにただ乗っている チケットはあるのでしょうか? 例えば、東京駅から京都まで行って
新幹線
-
10
JR.に急行は存在しないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
11
新幹線車内のノートパソコンのキーボード音って気になりません? 本当に迷惑と思うのは私だけでしょうか?
新幹線
-
12
お一人様お断りの温泉旅館で、架空の相方をつくり、2人で予約し、後で1人泊にするのは可能でしょうか?
温泉
-
13
旅館でセックスってしていいんですか? ラブホテルとか最低限ですがいちおう防音使用だし そう考えたら旅
ホテル・旅館
-
14
インドにはカレーなんか無いのに、どうして「インドカレー」とか「カレーの本場はインド」とか言うんですか
アジア
-
15
ホテルに宿泊しています。 ポットを使いたいのですが汚れがあります。 これはカビですか?
その他(宿泊・観光)
-
16
どうしてもマスクが苦手な場合に飛行機を利用する際はPeachが新潟に緊急着陸するようなトラブルを防ぐ
飛行機・空港
-
17
フェリーで(海上)でスマホの電波が途絶えない!ようにするにはどうしたら良いですか?教えて下さい!宜し
船舶・クルーズ
-
18
旅客機ってどんどんオートメーションが進んで、もう初めから最後まで全部機会が自動でやってくれてパイロッ
飛行機・空港
-
19
A駅から西九条までICOCAで行きました。 そして結局目的地に行かずに大阪駅まで戻りました。 西九条
電車・路線・地下鉄
-
20
この橋はなんという橋ですか?
地図・道路
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
秋田市でゆったりできるカフェ...
-
5
緊急事態宣言延長による旅行
-
6
東京って都市は今でも楽しいで...
-
7
旅行の計画
-
8
新幹線ホテルパックで、1人で新...
-
9
快活クラブというネットカフェ...
-
10
中学生です。家出しようと思い...
-
11
ツアー会社のスノボツアーの価...
-
12
3月8日から友達と4人で卒業旅行...
-
13
友達の家に泊まるのですが、い...
-
14
今までの旅行先で1番楽しかった...
-
15
鹿児島県の小中高生は修学旅行...
-
16
高校生です。 友達と1泊北海道...
-
17
今度初めて東北に旅行に行くの...
-
18
金沢に移転して出来た国立工芸...
-
19
快活CLUBのファミリールームは ...
-
20
ネットカフェについて
おすすめ情報