重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こどもの名前を考えています。
煮詰まってきたので、他人の率直な意見を聞きたいと思い質問しました。

「仁乃」

という名前ですが、どう思いますか?
・ふりがななしで、何と読むと予想するか?
・男女どちらを連想するか?
・「○仁」は皇族のお名前ですが、「仁○」なら一般人が使っても大丈夫そうか?

4-2の画数はとてもよいのですが、名字や近しい親族の名前との兼ね合いで使える名前がなかなかなくて迷っています。。

A 回答 (8件)

「にの」と呼んじゃいますけど。



友人に「武仁」(たけひと)がいます。歯科医です。親父は公立中学校の教師、母親は専業主婦。

「仁」がどちらでも関係ないと思います。

著名な方は、辻 仁成. Hitonari Tsuji 作家。パリ在住。1989年に「ピアニシモ」ですばる文学賞を受賞、1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。

なんて人もいます。

参考までに。
    • good
    • 0

「仁乃(ひとない・ひとの)」。


男の子。
    • good
    • 0

パッとみてすぐ浮かんだのは「にの」さんですかね。


女の子の名前のように感じます。漫画の主人公にもいますよね、にのちゃん。
皇族の名前に配慮する必要はないかと。だって一般人にも雅子さん、眞子さんいらっしゃいますし、悠仁さんもいらっしゃると思います。

パッと女性的なお名前の印象を受けましたが男の子にしても女の子にしてもとても素敵なお名前だと思いますよ
    • good
    • 0

にの。

女性。皇室への配慮は不要。
    • good
    • 0

にの。

女の子の名前だと思います。皇室に遠慮される必要はありません。仁は男女を問わず幅広く使われています。仁美(ひとみ)さんとか仁ー(じんいち)さんとか。
    • good
    • 0

にしの

    • good
    • 0

仁乃


じんの

女の子ですね。
    • good
    • 0

イニの

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!