dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東北地域に住むものです。
残念ながら私の地域ではSuicaというものが使えなく、家族で東京に1度だけ行った時だけしか使ったことがありません。
それも数年前のことです。

もうじき関東で電車を使うことがあるのですが、いくつか知りたい点があります。
①何年も前のSuicaは問題なく使えるのでしょうか(有効期限がない)?
②Suicaの使い方について
 ・カード自体もあるし、携帯にもSuicaは入っています(Apple Payなのかな?)。
  それがその時になって使えるのか不安で、改札で通れなくなるのが恥ずかしいのですが、
  事前に調べる方法はあるのでしょうか?
 ・携帯に入っているSuicaは、どのような方法で改札を通れるのか?
  (携帯をその画面にしなくてはならないのか、携帯の向き?)

もう一つは、ICについてではない別の質問です。
まだ電車にも慣れていない私ですが、乗換を4回するなどなるべく安く済むことを重視しています。
電車も1時間後などがないのでゆっくり行ければいいなと思っています。
そこで乗換の仕方について教えてもらいたいのですが、

③乗換は改札を何度も通ってするものなのでしょうか?
 それとも乗った駅から目的の駅まで改札を必ず通らなくてもいいのでしょうか?

わかりにくい点があると思いますが教えてくれると嬉しいです。

A 回答 (3件)

「①何年も前のSuicaは問題なく使えるのでしょうか(有効期限がない)?」


あなたのSuicaが記名式の場合、半年程度利用していないと改札でロックがかかります。JR東日本の改札にいる駅員に解除してもらう必要があります。
それとは別にSuicaの有効期限は最後に使ってから10年間です。

「②Suicaの使い方について
 ・カード自体もあるし、携帯にもSuicaは入っています(Apple Payなのかな?)。」
SuicaカードをiPhoneに読み込ませた場合、そのSuicaカードは二度と使えません。以後はiPhoneで使うしかないと言うことです。

「事前に調べる方法はあるのでしょうか?」
改札でロックがかからないか調べる方法は、改札にいる駅員に調べてもらうしかありません。
有効期限が切れてないかは、コンビニやマクドナルドなどでの支払いに使えばわかります。もしくはSuica対応の自販機にかざしてもわかります。

「携帯に入っているSuicaは、どのような方法で改札を通れるのか?」
アプリを起動する必要はありません。iPhoneの先端部分を改札機の「IC」って書いてあるとこにかざします。


iPhoneのSuicaにつきわからないことがあれば、JR東日本のサイトのよくある質問を見ればたいていわかります。
http://appsuica.okbiz.okwave.jp/?site_domain=def …

なお、iPhoneのSuicaのことはApple PayのSuicaといいます。モバイルSuicaとはガラケーとAndroidのSuicaを指します。両者で仕様が異なりますので、JR東日本のサイトなどを調べるときは用語の使い分けに注意してください。

-----------------------------------------------
「③乗換は改札を何度も通ってするものなのでしょうか?」
同じ鉄道会社であれば改札は通らない場合が多いですが例外もあります。不安であれば、乗車駅、降車駅、乗換駅を明記して別途質問してください。
    • good
    • 0

東北地方にお住まいということなんですが、


例えば近所にコンビニやスーパー、ディスカウントストアなどはありませんか?
流石に近くのコンビニまで徒歩30分(田舎でしたらスクーターでしょうか?)かかり、夜は周囲真っ暗でカエルがゲコゲコ、戸締りって概念も無い…みたいな場所なら別として、
基本的には交通系ICは一般小売店で支払いに使えます
それを踏まえて、

①既出
②物理カードタイプのSuicaは駅で新しい物に差し替えることになりますので問題ありません
また、モバイルSuicaの場合、
・iPhoneなら背面を改札でかざす
・Android端末なら機器のNFC部分を改札でかざす
ことで使えます
なおAndroid端末の場合は多くの場合何処に「かざす」部分があるかは機器のマークやシール、若しくは取扱説明書を読めばわかります
③改札を通らないといけないケースとそのままでいけるケースがあるため、一概には言えませんが、都心部の場合はそのままのケースが多いです

ちなみにSuicaは500円分のデポジットをJR東日本にパクられていますでの、
もし地元で交通系ICに対応している店舗すら無いのでしたら、
万が一の紛失リスクも考えて払い戻しを受けた方が良いのではないかと思います
数年に1回程度しか行くことがないなら都度切符を買うかモバイルSuicaに統一した方が良いです(本質的に物理カードとモバイルSuicaは同じ物です)
    • good
    • 0

1 最後に使用してから10年たつと使えなくなります。

(払戻不可)
2 残額が乗車駅からの運賃の最低額があれば使えます。
  アプリの表示は必要ありません方向はディスプレイのない方を改札機にタッチします。(逆でも大丈夫なときもありますが不安定)

3 同じ会社の線なら原則として改札内での乗換です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!