
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
BD(ブルーレイディスク)をBDプレイヤーで再生する場合にはアプリケーションフォーマットが対応してなければなりません。
要するに録画データそのものではデータとされてしまい再生用のフォーマット違いなので再生できません。(m2tsにしてもそれだけでは駄目です)
具体的には「BD-Video」という形式にしなければなりません。(オーサリング)
フリーの無料ソフトもありますが、簡単に行いたいなら市販のソフトを使うのも楽かもしれません。
一応紹介しておきます。
無料例:https://www.iskysoft.jp/create-dvd/free-bluray-s …
有料例:https://www.wondershare.jp/win/bd-dvd-creator.html
有料版でも体験版などがありますから試してみてから購入すれば良いと思います。
無料版(フリーソフト)でも出来ますが、焼き込みのソフトは別で用意しなければならなかったりすこし使いにくいかもしれません。
たぶん、HC-VX985Mの付属ソフトでは取り込みやデータとしてのBD作成はできるようですがBD-Video作成はできなかったと思うので無料、有料どちらでも違うソフトで書き込みしなければなりません。
(たぶん、データのみの書き込みだけ対応だと思いました)
No.3
- 回答日時:
SD(SDHC/SDXC)やUSBメモリに入れたもので扱える形式とBDやDVDに入れて取り扱える形式が異なったりします。
SDHCやUSBメモリなら、MP4が取り扱えても、BDやDVDにそのまま入れても取り扱えない場合がある。
その場合は、DVDビデオやBDビデオの形式にエンコードして焼かなければ再生出来なかったりします。
No.2
- 回答日時:
それは保存したレコーダーでブルーレイ・ディスクにコピーしたものですか。
それともPCなどでディスクに焼いているのですか。
レコーダーで焼いているのに再生出来ないならディスク異常かコピーがうまくいっていないことが考えられます。
PCの場合は単にデータをコピーしただけでは認識しませんので、BD-video形式で焼いてやる必要がありますし、場合によってはファイナライズが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー mp4の再生 3 2022/09/18 12:39
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- ビデオカメラ 【GoPro10は8倍スローモーション動画機能が搭載されていますが】気づいたのですが、8倍スローモー 1 2022/07/03 09:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-REで録画保存したテレビ番組をPCで観たい。 8 2023/07/14 19:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダー USB を繋げる端子がありますがパソコンのデータを再生できるでし 3 2022/12/17 18:46
- 写真・ビデオ スマホで動画撮影は何分まで可能? 5 2023/04/23 17:24
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
- 一眼レフカメラ AVCHD方式のデジタルカメラの動画はもう死語? 3 2022/05/06 09:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画をDVDに書き込んだが、...
-
DVD-Rの事について。
-
DVDの自動再生
-
オーディオプレーヤーについて
-
Media Player が動きません. ...
-
なぜPCでPAL方式のDVDが再生で...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
外付けハードディスクは接続履...
-
「システム管理者によりこのプ...
-
削除できないファイルの処理
-
アイコンが半透明になってしま...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
複数フォルダをまとめて移動す...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
ウィンドウズ右クリックのカス...
-
OneDriveのアイコンに赤の×印
-
デスクトップのdesktop.iniが見...
-
教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VOB・IFO・BUPのデータがありま...
-
動画をDVDに書き込んだが、...
-
ビクターのデジタルビデオカメ...
-
VOBという拡張子のDVDがみれない。
-
Media Player が動きません. ...
-
HDDに保存したDVD-Video方式の...
-
Victor Everio のビデオカメラ...
-
なぜPCでPAL方式のDVDが再生で...
-
mp4をDVDに焼くときの疑問
-
SONY ZV-1で撮影した動画をMac...
-
CD-RW⇒PS2で再生
-
HDDに保存した動画を家電のTVで...
-
Windows Media Player7でビデオ...
-
DVDに焼いた動画がパソコン以外...
-
MOVフィルの再生方法
-
バッチファイルでメディアプレ...
-
SDカード内の動画データをT...
-
ムービーメーカーで作ったビデ...
-
ビデオカメラからSDに移した...
-
Windows Media Playerでaviファ...
おすすめ情報
ご回答、ありがとうございます。
ブルーレイレコーダーにあるデーターをどの様にパソコン入れたら良いでしょうか?
また、レコーダーに保存されていて、見ることができるデーターをレコーダーでブルーレイに書き出して、そのブルーレイがレコーダーで再生できないのが、なぜかイマイチ理解できていません。
デジカメで撮影したデーターは、何に保存するのが、最適でしょうか?
ご回答ありがとうございます。
保存したレコーダーでブルーレイ・ディスクにコピーしたものです。
ディスクの異常ですかね?
レコーダーは、最近、購入したのものです。
コピーも2回、試しましたが2回ともダメでした。
成功率が低いものですか?
コピー時間も撮影時間以上にかかることに、驚いています。
再度、チャレンジしてみます。