dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生から未経験の楽器演奏をしたいとおもっています。(楽器はできればチェロ)ここらからプロのせかいまでいくことは可能なのでしょうか?できれば将来音楽に関わる仕事につきたいと思っています。教えてくださったら光栄です。
また、可能てあるのならば高校生からどのようなことをしていくべきか教えてください!長文失礼しました。

A 回答 (4件)

もう30年以上前の話ですが、高校の管弦楽部入部をきっかけにチェロを始め、国立大学に進学、大学の交響弦楽団に所属、大学を卒業後音大(そこそこレベルの高い)に入学し直し、卒業後当時出来立ての振興プロオケに入った人がいます。


その人は高校オケに入ってすぐに先生につき高校大学の7年間きっちりレッスンを受け、ピアノは以前から習っていたという状態で音大を受験しました。音大を卒業したのが30年前だから高校でチェロを始めたのは40年以上前ですね。
つまり、高校からチェロを始めてプロになった人は実在します。
あなたはそこまでできますか?

チェロ以外に、コントラバスや管楽器を高校から始めて音大に入った人はいます。
音大に行かなくても音楽関係の仕事につくことはできますが、チェロならばレッスンを受け音大に進む以外はお勧めしません。
ピアノやバイオリンで音大に行くのが難しいからチェロとお考えなら、チェロよりコントラバスをお勧めします。あくまでも音大に入るだけなら。
音大は入ってからが勝負ですが、まずは音大に入ることだけを考えて。
    • good
    • 0

当然可能です


皆さんが言う通り、金次第ですね
高校なんか行ってる場合ではありません
とにかくスタートが絶望的に遅いのですから、プロの講師を専属につけ、毎日12時間以上練習しましょう
残りの時間は寝る間を惜しみ音楽の勉強を進めましょう
    • good
    • 0

演奏家になりたいなら、ぶっちゃけどれだけお金をかけられるかだと思います。


学校に行っている時間と食事・睡眠・風呂以外の時間を全て勉強と練習にあて、毎週プロのレッスン(必要なら飛行機で通う)受けても、音大現役合格はかなり難しいと思います。
音大志望の学生がレッスンを受けている先生を探して、相談してみては?
    • good
    • 0

可能といえば可能



まず一番のネックが楽器代
一番安いケース付きのセットで50万円でのスタートです

そんな貯金持っていませんよね?
親を頼る事になるから、どれだけ親の理解が得られるか

練習するのにスクールとかに通います
これが月に3万円

学校の音楽部に入れば毎日練習できるし、ある程度の指導は受けられますが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!