dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今中学3年で工業高校に行こうと決めています。電子機械科と土木科で迷っています。将来鉄道会社に就職したいと考えています。電子機械科と土木科では鉄道会社に就職したときどのような仕事をするのでしょうか?はやめにおねがいします!

A 回答 (5件)

鉄道会社員の仕事は、駅員や運転手、運行管理、関する事務、等々です。


鉄道会社に入れば事務職に付くか、現場駅員からスタートです。
鉄道社員養成科があれば別ですが、
電子機械科や土木科では、得に有利と言う事はありません。
なお、
車両設計製造は重電機会社、路線建設や保守も専門の会社に外注です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/28 22:15

JR東日本「線路・土木・建設」の仕事


https://www.jreast.co.jp/recruit/new-graduate/co …

JR東日本「応募・選考について 」
https://www.jreast.co.jp/recruit/new-graduate/qa/

第一建設工業株式会社
https://www.daiichi-kensetsu.co.jp/

寺田軌道株式会社
https://teradakidou.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2020/11/29 09:40

素人なので一般論ですが


鉄道の設計や運行改善などの指示は
やはり大学出の人が多いと思います。
その指示を受けて現場の人が
施工などをやります。
高校卒ではこちらの業務の可能性がおおきいですね。

指示する仕事を希望するのであれば
その高校から大学を目指し人より勉強して
大卒で就職できるように努力をしましょう。
まだ15歳なのでやればできます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/29 09:40

どんな科目でも関係ありません!


様はあなたの努力次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2020/11/28 22:13

その高校を卒業したら就職先に鉄道会社があるんですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい!2つともあります!

お礼日時:2020/11/28 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!