アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ボタン電池ですが、
同じ型番なのに、えらく値段が違うことがありました。
後で分かったのですが、充電可能か否かの違いだと。
この時はそのまま終わってしまいましたが。
※その時の電池はパソコンのbiosバックアップ電池でした。

そこで以下の3点に付き教えて下さい。
①なぜその様なことが存在するのか。
②違いは充電の可否だけで、その他は同じなのか。
③見分け方はあるのか。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ボタン型電池の充電タイプはNECの古い機種を除いてほとんどないです。


NECはご存じの通り半官半民のような企業ですので昔から補修パーツは高いです。

ボタン型電池の多くは一次電池である。一次電池のものは乾電池の一種だが、通常乾電池とは呼ばず、大きく細長い通常の乾電池と区別される。

ボタン型電池は、形状や電圧が規格化されている。大きさはきわめて小さい。丸く、薄いものが多いが、リード線や基板に取り付けるための足がついているものもある。内部構造はリチウム電池、アルカリマンガン電池、酸化銀電池、空気亜鉛電池、水銀電池などがあるが、水銀電池は安全性の観点からあまり用いられなくなってきている。リチウム電池は3Vの初期起電力を持つ。

高級ボタン電池は小型であるがゆえに電源の容量が通常の乾電池などに比べて小さいため、消費電力が小さく、外部電源とは独立した状態で電源を必要とする製品に用いられ、とりわけ小型の製品に多く用いられる。PCなどで動作する時計や各種機器(特にBIOS)のバックアップメモリのデータ保持などの電源にも使用されている。

ボタン型二次電池は、自身で充電機能を持つ小型機器に使われている。単独で店頭では販売されず(部品として単独で入手できるものはある)、専用の充電器も存在しない。

NEC PC-9801、PC-9821シリーズのバックアップ電池は大半の機種がリチウムボタン型二次電池(VL2330またはML2430)のため、20年以上たった現在でもノーメンテナンスで稼動可能な要因のひとつとなっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うございました。
型番の違いはないみたいですね。
そして2次電池はほぼ存在しないことが分かりました。
お世話になりました。

お礼日時:2020/11/30 09:28

こちらに細かい区別が載っています。


https://www.sony.jp/battery/knowledge/mechanism. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うございました。
リンク、読ませていただきました。
型番の読み方が分かりましたが、
充電の可否区別は分かりませんでした。
ただ、ほぼ存在しないということで。
お世話になりました。

お礼日時:2020/11/30 09:29

充電できるかどうかではなく、材料種類の違いですね。


アルカリ電池か、酸化銀電池か、リチウムイオン電池か
型名が違いますよ。
日本製なら、
酸化銀電池がSR✕✕
アルカリ電池がLR✕✕
リチウムイオン電池がCR✕✕✕✕
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うございました。
回答いただいたプリフィックスは知っていました。
お世話になりました。

お礼日時:2020/11/30 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!