
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
電気に関する十分な知識・経験・実績のない一般の方が使う場合、電線にせよプラグやコンセントなどの接続器、スイッチにせよ、通電(負荷を使用)したときに通電していない状態から温度の変化(発熱・温度上昇)を感じられるようならそれらは安全上の要件を満たしていないと考えるのが適当です。
電線にせよその他の部品にせよ、その外側で体感できるほどの熱がある場合、実際に発熱部はその温度とはかなり違う(かなり高い)温度となっています。
発火するのか劣化するのかの違いによらず、それは良くありません。
電線が熱を持つなら、プラグ・コンセント(レセプタクル)なら『接触抵抗が大きい』という意味の『設計不良』か『電極のサビやばねなどのへたり』などの『製品不良』か『接点電流の許容量を越えた使い方』をした『利用者の誤り』などで、電線なら『電流容量が足りない』という意味の『設計不良』です。
そういう使い方は好ましくありません。
使うならあなたの責任でということになるだけです。

No.4
- 回答日時:
直ぐにどうかなるわけじゃ有りませんが
繰り返すと確実に 劣化が進みます
電子レンジ、トースター、アイロン、ドライヤー、エアコン、電気ストーブ、こたつ等、消費電力が大きい家電製品の取扱説明書を見ると、
延長コード使用禁止と記載されている場合が多いです。
一般的な延長コードには、複数の差し込み口があります。
定格容量が1500Wですので、それを超えると延長コードに限らず
コンセントも異常発熱し、火災につながる恐れがあります。
ご使用の、電気ヒーターのW数をご確認ください(本体・説明書に記載)
電気ヒーターが少なくても、他の電化製品をその延長コードで
使用しているなら、それらも合計しなければダメです。
恐らく、電気ヒータは600W-1,200W位(700W-1400W)
と思いますが
上記に記載した機器などは一番電気を消費するものなので
一番熱くなりますので気を付ける事です。
No.3
- 回答日時:
暖かくなるのはプラグでしたら許容容量値超えてる可能性あります。
1500Wが許容容量としたらそれ以内にしないといけません。コードを束めている場合は許容容量以内でもケーブルが熱くなる場合があります。束めているコードをまっすぐにするなどしてほどけば熱はさがります。いずれにせよ発火する事も想定できますからもっと大きな電流に耐えられる延長コードに変える事をおすすめします

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気ストーブ買いました。コンセントが熱くて触れません、メーカーは、あなたの家のコンセント差し込み口を
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
コンセントが熱い・・危険度はどれ位なのですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
コンセント熱くなったのですが、変えるべきなんでしょうか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
セラミックヒーターを購入したのですが、取扱説明書に「コンセントより下では使わないでください。火災の原
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
5
消費電力1200Wの電気ストーブを使う場合に 壁のコンセントに直接挿す使いかたをしてますが 抜き差し
電子レンジ・オーブン・トースター
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火事になりますか? コンセント...
-
コンセントはちゃんと奥までさ...
-
プラグがコンセントに完全に刺...
-
油をぶちまけた。 リビングで油...
-
曲がったプラグ
-
電気ポットの電源オフ
-
コンセントにたくさん挿したい...
-
エアコン100Vの電源変換プラグ
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
至急教えてください!ウォシュ...
-
コンセントの長さの違い
-
コンセントがエルバー型なんで...
-
L5-30
-
コンセントプラグが曲がってし...
-
コンセントから抜けなくなりました
-
Googleマップの位置共有は電源...
-
食べ物を残してはだめですよね...
-
PS3の電源コードについて教えて...
-
デリヘルのタイマーはお風呂に...
-
ゴーストオブツシマ 画像のアイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントはちゃんと奥までさ...
-
火事になりますか? コンセント...
-
行き先表示 建設現場
-
曲がったプラグ
-
エアコン100Vの電源変換プラグ
-
L5-30
-
コンセントがエルバー型なんで...
-
Pcの電源のコンセントの金属部...
-
コンセントから抜けなくなりました
-
コンセントについて質問です。 ...
-
電子レンジのコンセントの抜き...
-
コンセントの差し込み部分のメ...
-
差込プラグとコンセント
-
プラグがコンセントに完全に刺...
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
食器棚のコンセントが1500wまで...
-
ショートした後気をつける事を...
-
独特な形状の20A 250V のプラグ...
-
至急教えてください!ウォシュ...
-
油をぶちまけた。 リビングで油...
おすすめ情報