
三才の黒パグと3ヶ月のボストンテリアを飼っています。
ボストンの子犬のほうがアカラスにかかってしまいました。
この子は我が家に来てからずーっと病気で、ほとほと困っています。
回虫、コクシジウム、目の傷、原因不明のしこりなど、、、
アカラスと現在闘っている方、また過去にアカラスにかかり克服された
経験の有る方、是非ともアドバイスをおねがいします。
あと、治療費のことも教えて下さい。
現在、薬浴、飲み薬(アカラス用)、免疫力を上げる薬、抗生物質、
皮膚、毛のお薬で週一回通い、20000円弱かかっています。
それと、もう一匹には移らないのでしょうか?
アカラスにかかりやすいといわれている犬種なので心配です。
病院の先生は過度に接触しなければ、まずうつらないとおっしゃいましたが
心配です。
経験者のかたのご回答をお待ちしています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
アカラスは獣医の皮膚病の中でもやっかいなものの一つですね。ただ、きちんとお薬を飲ませていればたいていよくなりますが、完全に治るまでは1-3ヶ月くらいかかるのが普通です。
アカラスはニキビダニと呼ばれるダニの一種ですが、すべての犬が持っています(人間にはうつりません)。母犬から子犬に必ず移るようです。ただし、すべての犬で皮膚病が起こるわけではなく、子犬とか高齢の犬など、免疫機能の弱い子の皮膚で増えてしまって、症状が出るのです。ですから、yuiyuikoさんのばあいはパグくんにうつるという心配は必要ありません(もともといますから)。
子犬のアカラスの場合は、お薬でたいていよくなりますので、根気強く続ければ大丈夫だと思います。
治療費に関しては、あくまで私見ですがちょっと高い気がします。それぞれの治療項目の値段の内訳を聞いてみるべきです。なかでも「免疫力を高める薬」が気になります。どういった薬で、本当に必要なのか聞いてみてはいかがでしょうか?
分からないことは、獣医師に聞いてみるのも大切ですよ。獣医師の言いなりでやみくもに薬をあげるのでなく、いろいろ聞いた上で、yuiyuikoさんが治療法を選んであげることも必要だと思います。頑張ってくださいね。
丁寧な回答ありがとうございます。
免疫を高めるお薬はサプリメント的なものらしく、ラクトニンというお薬です。病院とのお付合いって難しいものですよね。
アカラスという病気の特性上おそらく長期間のお付合いになりそうだし、
色々聞きすぎて、獣医師にめんどうな飼い主と思われても困りますし、
とりあえず、きちんとお薬を飲ませてあげて根気よくがんばっていきます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の方との回答とかぶるかもしれませんが・・・
家で飼ってる犬もアカラスと診断されました
症状は足舐め、耳、目、顎などが痒い
病院で治療したのは
1、ステロイド(抗生物質)
2、それが効かないとホルモン剤
3、注射(何か分からない)
4、診断が間違いでアレルギーでした
ここまでくるのに1年程かかりました
1回の診察料は3千円~5千円ぐらいでしたよ
でも最後の診察からその病院には行かなくなりました
一度病院を変えてみるのも良いと思います
近所で有名な病院などなど
あと薬浴は今ペットSでも売っています
名前は「アニマー湯」2800円ぐらいで売っています
あまり参考にならないかもしれません素人なので・・・
早く治してあげてください 頑張って
ご回答ありがとうございます。
アニマー湯の事は気になっていました。
早速、購入して使ってみたいと思います。
あまりにも治療費がかかるので、1ヶ月前くらいに病院を変えました。
そこでは週一で約5千円くらいで済んでいます。
症状もようやく落ち着いてきました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
アカラスに関してのURLです。
アカラスとは,ニキビダニの俗称という事らしいです。
これに,発症要因がかかれているので,
今後の参考に如何かと思いました。
私の持っている書物の治療項目をみても,
どうしても,2万円というのは,納得できません。
飼い主さんが納得されるまで,治療に関して質問をされる事が間違っているとは思いません。
私は自分の犬の治療,病気に関して自分が納得できるまで,獣医師と話し合いをした後に,治療開始します。
参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~salbia22/illness_128.htm
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
アカラスの経験はないので詳しい事は解りませんが、
うつるかどうかは折角獣医に行ってるので納得いくまで聞いた方が良いです。が
私は治療費がちょっと高いような気がしたので回答させてもらったのですが、
1週間分の薬代にしても高過ぎませんかね???
体重にもよりますが、抗生物質なんて1錠200円くらいですよね。
私がお世話になっている獣医さんはこんなものだから・・・
ボストンテリアなら10kg前後くらい?ですよね。もうちょっと大きいかな?
それだったらこんなに薬代かからないと思うんですよね。
週一通って2万円も掛かるとため息も出ますよね。
もし不安なら他の獣医さんに行く事も考えたほうがいいかも知れません。
住んでるとこが近ければ私がお世話になって獣医さんを紹介出来るのですが・・・
もう一度近所のペットを飼ってる方々に評判の良い獣医さんを聞いてみるのも
良いかも知れません。
早くわんチャンが良くなると良いですね。
うちの子はまだ3ヶ月なので3キロちょっとです。
やっぱり高いですよね。
とりあえず、治療を始めたばかりなので、2、3ヶ月様子を見ようと思っています。(それまでもてばですが、、お金が)
住んでいるのは京都市内です。
近ければいいのですが、、、
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 麻雀 麻雀(雀魂)について 2 2023/08/20 06:18
- 麻雀 疲れているときに麻雀を打ってしまうことについて 2 2022/08/12 21:28
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- Instagram インスタグラム 1 2022/08/17 12:42
- その他(恋愛相談) Twitterで初恋の人のアカウントを偶然みつけました。フォローしようか悩んでいます。 2 2022/05/08 08:24
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 犬 生活保護者受給者宅が犬を飼う事について 4 2023/01/04 20:19
- 薄毛・抜け毛 ≪緊急≫コロナワクチン接種後のかゆみ・脱毛が酷く、本当に困っています。 3 2022/04/24 22:20
- その他(家族・家庭) 娘の結婚相手に反対してます。 正確にに言うと娘の結婚相手の事を調べたのですが 親が某有名企業の共産党 8 2023/07/08 09:39
- 泌尿器・肛門の病気 膀胱炎から腎感染に悪化したかどう検査なしで知る方法 1 2022/05/17 21:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたか、お教えください。 メ...
-
免疫介在性血小板減少
-
アカラスについて
-
腎不全の犬が、食べてくれる食...
-
生前に処方された犬用の薬の処...
-
何方か助けてください。猫につ...
-
子犬の回虫について
-
傷が治らない;;
-
クロロマイセチン錠250飲んでく...
-
獣医さん、、、犬に与える薬の...
-
小型犬が人間の便秘薬を誤って...
-
急ぎです. 現在8才♀のセキセイ...
-
猫の目が腫れている 薬を塗っ...
-
てんかん発作を犬が一人でお留...
-
ビクタスS MTクリームというの...
-
薬あってますか?
-
犬の膝蓋骨脱臼の手術について ...
-
犬の黒いイボ
-
前足の大きめなミニチュアダックス
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
てんかん発作を犬が一人でお留...
-
ビクタスSMTクリーム
-
ビクタスS MTクリームというの...
-
薬あってますか?
-
生前に処方された犬用の薬の処...
-
犬が、人間の薬を誤飲しました...
-
腎不全の犬が、食べてくれる食...
-
愛犬が人間用のピルを飲んでし...
-
三光丸の服用・・・
-
犬や猫の薬と人間の薬とのちがい
-
小型犬が人間の便秘薬を誤って...
-
フィラリアの薬の使用期限
-
ビオフェルミン(人用)を犬へ...
-
うちのパグがてんかん発作をお...
-
犬の白内障に人間用の目薬は効...
-
セキセイインコの嘔吐が治りません
-
水虫の薬を犬が
-
体重2.5kgの犬にステロイ...
-
犬の心臓病
-
クロロマイセチン錠250飲んでく...
おすすめ情報