dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

麻雀用品のネットショッピングを見ていたら、やきとりマークっていうものが売ってたのですが、何に使うのですか?教えて下さい。

A 回答 (4件)

やきとりルールはご存知ないですか?



私たちの地域では、ハンチャンのうち
1度も上がれなかったら○点とかってルールを作ってます。

始まった時点で全員、場の上に置き、
上がった人から下ろしていき
最後まで残っていた人が「やきとり」です。
そのときに使うものではないでしょうか。
    • good
    • 0

#1です。



参考URLを追加します。

参考URL:http://page.freett.com/koringo/dictionary/tonpu- …
    • good
    • 0

麻雀のローカルルール?で「ヤキトリ」と言うものがあります。


「ヤキトリ」とは、一回のゲームの中で、一度もあがることができなかった場合に科せられるペナルティーの事です。

最初、ヤキトリマークを4人に付けて上がったらマークを外して行く事で、誰がヤキトリ対象なのかを見分けるアイテムです。
    • good
    • 0

焼き鳥=ノー和了 という意味です。



使い方は色々あるのかもしれませんが、
開始時に全員が焼き鳥マークを卓上に置いて、和了った人から順にそのマークを外していき、終了時まで焼き鳥マークを持っていたら罰符を支払う、というのが使い方かな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!