dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プレー中のズボンのポケットの中身についてお願いします。

私の場合、OBやロストボールが必ずあるので、まずボール3個は常に持つようにしています。

右ポケット:

プレーに使用するボール1個
ドライバー用のロングティを3~4本
アイアン用の短いティも3~4本
ボール落下で凹んだ箇所を直すためのフォーク1本


左ポケット:

予備のボール2個
コンタクト用の目薬

右側の尻ポケット:

パターをする時、手袋を外して突っ込むため、普段は空けておく

左側の尻ポケット:

スコア・カード


ま、こんな感じでプレーしているのですが、パター使用時以外は左手はずっと手袋をしたままになっているので、どうしても右ポケットに物が多くなるんです。 左手で手袋をしたままポケットに突っ込んで物を出すのは難しいですからね。

ところがアイアン用のティを出そうとして、なかなか出てこないとか、フォークを出そうとしているのにドライバー用の長いティが邪魔をして出ないとか、イライラする時って結構あるんです。

藤田寛之プロが最近履いているズボンには太腿の付近に予備のポケットが付いていて 「これは便利だな」 と思って買いに行ったのですが、カーゴパンツと言うのですか、ちょっとゴルフ場では履けないようなズボンしかなかったです。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、普通のズボンにある前後4ヶ所のポケットをスムーズに効率よく使うには、何をどこに入れておられますか?

私の場合、入れ過ぎでしょうか?  いちいちカートまで取りに行くのがイヤなので、出来るだけ身に付けるようにしているのですが ・・

あ、それと、よくティなど小物を収納するような 「袋」 をベルトにぶら下げたり、あるいは予備のボールをベルトにぶら下げる物が販売されていますが、ダサくなるので使っていません。  全部ズボンのポケットに収納したいのですが ・・

A 回答 (9件)

分かります!



私は登山用のパンツを代用することで解消しました。

○動き易い○形がキレイ○収納がたくさん○機能素材が使われている 等、メリットがたくさんありますよ!

一度お試しください☆

参考URL:https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、これですよ、求めていたものは。  マナーに厳しいゴルフ場でも実際に履いて問題なければいいのですが ・・ 一度、問い合わせしてみます。 貴重なアドバイス、有難うございました。

お礼日時:2005/09/12 15:57

>イライラするときって....


いたってのんびりな方で見つかるまでのんびり探しています
時にはポケットの中身を掌に出して探す事もありますよ
ただ、探しはじめが皆さんにご迷惑をかけないよう早く始めます
それと、右のポケットにはライターを入れる小さなポケットが
中についているのです、ここにマーカーとショートテイーを入れておきます
(1-2個と1-2本)
これでいらいらする要因が半分に減りますね

最近心配しているのは
タバコを禁止していくとこの手の小さなポケットがなくなるのではないか
ということです
アイポッドを入れる必要はないので多分なくなっていくのでしょうね
その時にはまた他の方法を考えます

参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。 マーカーとショートティーは別の所に入れるように決めておられるんですねえ。 参考になりました。

お礼日時:2005/09/12 16:03

追加情報



私もパットの時はグローブを外します。で、そのグローブはこいつにぶら下げておきます。

http://www.h3.dion.ne.jp/~sticker/page2.html

あと、先ほどの回答で書いた品物の写真がありました。

http://www.rakuten.co.jp/skybc/101291/110936/141 …

参考になれば・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答、有難うございました。 手袋を下げる小物もあるんですねえ。 とても参考になりました。

お礼日時:2005/09/12 16:01

ライト商会だったかタバタだったか忘れましたが、便利グッズを使っています。


写真が見つからなかったので、つたない表現能力を駆使して・・・(^^ゞ

モノとしては「ポケットに入れる小物入れ」

タテ10cm × ヨコ10cm
タテ 8cm × ヨコ10cm
タテ 6cm × ヨコ10cm
の布を、底辺をそろえて上部以外の3辺を縫い合わせたもの・・・。こんなイメージです。で、小物を入れる部分が3つになりますよね。
 入り口に段差ができているので、取り出すのも結構簡単です。
伸縮性のある生地ですので、そこそこモノが入ります。
 私が入れているのは以下の通りです。
一番深い部分:グリーンフォーク
真ん中:ロングティー3本、ショートティー3本
一番浅い部分:マーカー

汗で引っかかったりするときは、この袋ごと取り出します。

ゴルフショップで買ったけど、値段は忘れちゃいました。情報が貧弱ですみませんm(_ _)m

ちなみにボールは反対側のポケットに予備を一つ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 primani 様は小物入れをお使いなんですね。 たしかに便利そうですねえ。

お礼日時:2005/09/12 16:00

僕の場合は右ポケットにはボール2個、ドライバー用のエアロスパークティ1本、木のショートティ2本、予備マーカー1個、グリーンフォーク1個入れています。


エアロスパークティは折れないし無くさないので1本です。

グリーン上だけ左ポケットにはパターカバーを入れます。

お尻の右ポケットにはスコアカード。

お尻の左ポケットには普段は何も入れませんが、風邪をひいている時のみポケットティシュを入れます。

いつもこのスタイルなので何かが多くても少なくてもしっくりきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、エアロスパークを使うと1本でいいわけですね? そうなるとポケットの中がかなりスッキリするような感じがします。 参考になりました。 有難うございました。

お礼日時:2005/09/09 09:32

右のズボンのポケットにはいっぱい入っています


ボール3個(必ず入れておきます、何がおきても対応できます)
ロングテイー7-8本
ショートテイー5-6本
グリーンホーク
マーカー3-5枚(グリーンに差して使うゴルフ場でくれるもの
但し、そのゴルフ場のものは使用しません、間違える可能性あり)

左のズボンのポケット
タバコとライター
500円ほどの小銭

右のズボンの後ろのポケット
スコアカード
パットをする時にはパターカバー

左のズボンのポケット
ハンカチ

テイーは前半のラウンドが終わったら(食事後が多い)
必ず補充して同じくらいの数にします
ボールもなくしたら補充します

持つものは皆同じなので大して変わらないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 うーん、私より多いですねえ。 autoro 様は、たとえばショートのティを出そうとして、ロングのティやフォークに引っ掛かって出せずに、イライラする時ってありませんか?
あるいはマーカーが全然出てこないとか ・・ 私の場合はよくあるんですよ。 マーカーに関しては最近帽子に磁石でくっつけるタイプのマーカーが流行っていて私も使い始めたので、これに関しては問題解決しました。 よく引っ掛かってイライラするのはショートのティが多いですね。 でもそれだけを左のポケットに入れると、いちいち手袋を外さなければいけないので、これも逆に面倒くさいかなと ・・

お礼日時:2005/09/09 09:29

ボールをポケットではなく、ボールホルダーに持つようにされてはいかがでしょうか。


http://www.gdoshop.com/gdoshop/ex/product/do/ldp …
こんなやつです。

あと、ティは不意に必要になるものではなく、ティーグランドでしか使わないものなので、私の場合は、浅田飴みたいな空き缶にまとめて入れて、カートの前のかごにおいてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 ショップで、おっしゃっているボール・ホルダーを見た事があるのですが、周りに使っている人がいないので私にはちょっと ・・ でも、moook 様はティをカートに置きっぱなしにされているんですね。 そうすればポケットの中はスッキリしますねえ。

お礼日時:2005/09/09 09:14

>右側の尻ポケット ここはもったいないですね。

手袋は後ろの腰のバンドに挟みます。>フォークを出そうとしているのに これはロングペグで代用します。ボールは2個で行きます。3個は多いです。3個は気持ちがだれます
皆さんこんなものではないでしょうか。よいスコアーを!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 

> 3個は気持ちがだれます

そうかも知れませんね。 極くたまにですが、ボールを補充するのを忘れてティグランドに立つと何とポケットにボールが1個しかない時があります。 緊張しますよ。 もしOBを打てば、既に前方に移動したカートにボールを取りに走らなければならない。 「何やってんだよ」 と、パートナーからは非難の表情 ・・

でも逆に考えれば、こういう緊張感の中でショットすると意外によい結果が出るのかも知れませんね。 普段は何となくダラーとプレーしていますから。

お礼日時:2005/09/09 09:08

私の場合


 右ポケット ロングティー1本、マークかコイン1個
 左ポケット 調子が悪いとかOBが出やすいコースならボールを3個
 右の尻  スコアーカードを入れたり入れなかったり

ティーや予備のボール、スコアーカードはカートの篭の中に入れて置きます。
手袋は使わないことが多いですが、使う時でパターの時に
外した場合、手で持って移動します。

ティーが折れても、OBで打直しする時はまごつきますが
そんなに頻度がある訳でもありません。
また、ホークを持って居た時もありましたが、ロングティで
修正出来ますからホークは持ちません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。 私の場合、ティを持つのが多すぎるのでしょうか ・・ たしかに1本だけだったら、ポケットの中がスッキリしますよね。

お礼日時:2005/09/08 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!