

我が家では土地柄ご飯が足りないときなどに団子汁、所謂すいとんをよく作ります。以前は汁を作る直前に小麦粉を練っていましたが、ある日たまたま早目に練っておいた団子のほうが美味しかったので、以来そのようにしています。
ネットで調べても直前より30分前に練ったほうが良いとあり、理にかなった方法ではあったようですが、ただうちの場合、晩ごはん(6時頃)に使う物を昼ごはんが終わってすぐに練って冷蔵庫で寝かせているのですが……これってあまりに時間を置き過ぎですかね?
今のところ一度もこれでお腹を壊したことはありませんけどちょっと心配になったので、すいとんを作られる方、ご意見をお聞かせください。
場合によっては時間を考えようと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
寝かせ過ぎはお腹を壊すから良く無いのではありませんよ。
冷蔵庫で寝かせてるわけですしね。小麦粉の物は、馴染みや発酵などを踏まえて時間を調整します。し過ぎるとそれによりこしやもちもち感が変わるだけです。
私がいつも作る時は、調理する前に練り上げて、それから野菜を切ったり他の料理の調理をして…としてる間に15分から30分ほど寝かせて使用してる感じです。
家庭料理なのでお好みでいいかと。片栗粉混ぜる方、冷蔵庫では寝かせない方、水多めにしてスプーンですくいながら入れる方と様々です。中には冷凍庫にてタネを保存しておくなんて方もいるみたいですよ
傷む心配はないのですね、良かった~(^o^)
でも寝かせすぎはやっぱりあまり良くないですよね(汗) 次からは長くてもせいぜい1時間くらい前に練ることにします(;´∀`)
片栗粉は面白そうですね。今度やってみようかしら。
冷凍庫で保存するのは初耳でした。出来上がりはいったいどんな感じになるんでしょうね(✽ ゚д゚ ✽) それは私だと失敗しそうなので試す勇気はありませんけど(笑)
素早い回答をどうもありがとうございました(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母との関係について 3 2022/05/21 16:19
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- レシピ・食事 一人前100円足らずの究極の玉子丼は如何? 9 2022/08/03 09:48
- 専門学校 この生活、中々うまく勉強がはかどりません。 3 2023/03/06 15:00
- その他(妊娠・出産・子育て) 子持ちの友人と会う時間帯について 1 2022/06/21 18:03
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事 9 2022/10/14 07:03
- 会社・職場 事実と真逆の出来事への対処 3 2022/04/05 23:19
- ダイエット・食事制限 この生活あまり体に良くないですか? 普段の生活は、朝8時起床、8時30分朝ご飯、9時から9時30分ま 1 2022/03/27 00:17
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今大学一年生の18歳です。 18年間生きてきて思うのは本当に人より地頭が悪いです。 暗記も人より 2 2023/06/14 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜に半熟目玉焼きを作り...
-
スーパーで半額になってる弁当...
-
ナスの種の色が緑色でも平気で...
-
から揚げを次の日に食べると硬...
-
すき家のネギトロ丼を昨日買い...
-
寿司について教えて下さい。 昨...
-
至急返信を! ナマコが!!
-
閉店後のケバブの肉の塊は?
-
お昼頃に餃子のタネを大量に作...
-
スーパーの惣菜 消費期限が今日...
-
開けっ放しの冷蔵庫の中身
-
豚肉を冷蔵庫に入れ忘れました
-
すいとん生地を寝かせる適正な...
-
冷蔵庫の中
-
コンビニの納豆巻き、明日の朝...
-
消費期限ぎりぎりの食材を調理...
-
1日以上冷蔵庫に置いたお弁当。
-
新宿さぼてんのとんかつ弁当の...
-
焼き魚(さば)はどのくらい持...
-
至急! 昨日夜ドリアを作って、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日の夜に半熟目玉焼きを作り...
-
1日以上冷蔵庫に置いたお弁当。
-
スーパーの惣菜 消費期限が今日...
-
スーパーで半額になってる弁当...
-
ナスの種の色が緑色でも平気で...
-
寿司について教えて下さい。 昨...
-
消費期限ぎりぎりの食材を調理...
-
すき家のネギトロ丼を昨日買い...
-
至急返信を! ナマコが!!
-
お昼頃に餃子のタネを大量に作...
-
焼き魚(さば)はどのくらい持...
-
スーパーで買ってきた三連パッ...
-
豚肉を冷蔵庫に入れ忘れました
-
ねぎの白い部分が黄色く色づい...
-
冷蔵庫の中
-
から揚げを次の日に食べると硬...
-
コンビニの納豆巻き、明日の朝...
-
すいとん生地を寝かせる適正な...
-
1度開封して冷蔵庫の中にいれて...
-
お昼のお弁当を夜食べる
おすすめ情報