
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
断言は誰もできませんが、常識的には大丈夫かな、と。
冷蔵庫の庫内温度は概ね5℃~12℃くらいかなと思いますが、この温度では食べ物に悪さをする細菌の活動はそんなに活発ではありません。2~3日程度でそんなに菌数が増えるとも思えませんし。ただし、冷蔵庫の設定温度やそもそものお弁当の初発菌数の状態は千差万別ですので、判断はご自身でされるしかないです。慎重にされたほうがいいと思いますよ。
個人的には菌数うんぬんよりも、ご飯がΒ化してバッサバサになっていると思うんですけどね。
No.3
- 回答日時:
私なら問答無用で食べます、食べて味が変わっていたらそれだけ捨てますが。
冷蔵庫は平均5℃くらいなので腐敗しにくいというだけですから安心はできませんね。
もし予め時間を置いて食べる前提なら冷凍して自然解凍させて食べるのが安全です。
それでも数日は無理だと思います。
No.1
- 回答日時:
それだけのデータで大丈夫かどうか誰も言えないのではないでしょうか。
冷蔵庫の温度設定も知らない訳ですし。
自分の舌と鼻に頼るしか無いと思いますけど。
まあ、私はそのくらいの時間を置いた弁当は何度も食べていますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
- その他(料理・グルメ) 今日のお昼用に 昨日の夜に詰めたお弁当を会社の冷蔵庫に入れているのですが、明日のお昼にチンして食べる 1 2023/08/23 19:44
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
- 食べ物・食材 今夜作ったお味噌汁を冷まして容器に入れ冷蔵庫保存で、明日の朝食べても大丈夫でしょうか? 11 2023/02/18 20:08
- 食べ物・食材 昨日、うずらの卵 買って、夜にわってしまいました。でも棚の中にしまって、今日の朝、 冷蔵庫に入れまし 4 2023/05/02 16:14
- 食べ物・食材 今晩作ったおにぎりを明日、朝と夕方に食べても大丈夫でしょうか? 冷蔵庫保存です。 ラップとアルミで包 9 2023/04/08 19:09
- 食べ物・食材 パン屋で買ったカレーパンについて。 一昨日7/3昼過ぎ頃に夫がパン屋さんでカレーパンを買ってきました 4 2022/07/05 00:15
- 食べ物・食材 お赤飯ですが、明日の夜食べるのだったら、パックに入れたまま冷蔵庫に保存でも大丈夫でしょうか? それと 5 2022/07/29 21:26
- 食べ物・食材 今夜握ったおにぎりを明日、お弁当に持って行っても大丈夫でしょうか? おにぎりは、冷蔵庫保存しようと思 4 2023/07/07 19:26
- 食べ物・食材 昨日夕方百貨店で買っただし巻き卵、明日の晩まで冷蔵庫に入れておいてから食べても大丈夫ですよね?! 6 2022/05/19 22:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーの弁当は消費期限が短いですがあれは常温で保管した場合の話ですか?冷蔵庫に入れとけば長持ちする
その他(暮らし・生活・行事)
-
二日後のお弁当を作るのは痛む?
食べ物・食材
-
前日の朝に作ったお弁当を、次の日の昼に食べても大丈夫でしょうか?? たけのこご飯と卵焼きなどが入った
レシピ・食事
-
-
4
会社に持って言ったお弁当を次の日に食べる
食べ物・食材
-
5
今日弁当屋で買った弁当明日の朝食べるのはやばいですか? よろしくお願いします
スーパー・コンビニ
-
6
作ったお弁当を忘れました…
シェフ
-
7
2日前の食材・お弁当に入れても大丈夫?
食べ物・食材
-
8
今日の朝作ったお弁当を冷凍して、明日食べるのは大丈夫でしょうか?
掃除・片付け
-
9
スーパーで半額になってる弁当を翌日の昼飯で食べる。これは危険ですか?ちゃんと冷蔵庫保管してます。
食中毒・ノロウイルス
-
10
消費期限が2日前のコンビニ弁当について
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保存→朝、取り出し渡す
シェフ
-
12
!!!!!!大至急!!!!!!
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
今日のお昼用に 昨日の夜に詰めたお弁当を会社の冷蔵庫に入れているのですが、明日のお昼にチンして食べる
その他(料理・グルメ)
-
14
弁当を食べるのは12時間後・・・
シェフ
-
15
冷凍食品。
食べ物・食材
-
16
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
弁当を腐らせました。放置して2ヶ月になります。中身は入ったままです。どう処理すればよいでしょうか。怖
掃除・片付け
-
18
4日前に炊いたお米を食べるのは問題ないでしょうか?冷蔵庫で保存しています。今まで問題なかったです。
冷蔵庫・炊飯器
-
19
SHEINで服を買ったんですが発がん性とこないだ話題になっていたことを知りました。 それはキッズアイ
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜に半熟目玉焼きを作り...
-
スーパーで半額になってる弁当...
-
お昼のお弁当を夜食べる
-
スーパーで買ってきた三連パッ...
-
寿司について教えて下さい。 昨...
-
消費期限ぎりぎりの食材を調理...
-
スーパーの惣菜 消費期限が今日...
-
から揚げを次の日に食べると硬...
-
豚肉を冷蔵庫に入れ忘れました
-
すき家のネギトロ丼を昨日買い...
-
お昼頃に餃子のタネを大量に作...
-
カレーうどんのつゆの残り 次の...
-
昨日の夜に、マックでダブルチ...
-
古くなった煮干を食べても大丈夫?
-
消費期限が6/20の三色団子って...
-
夜炊いたご飯をお弁当に詰めよ...
-
麻婆豆腐の保存期間
-
2ヶ月程前に買ったアイスを食べ...
-
閉店後のケバブの肉の塊は?
-
消費期限が1日すぎたコンビニの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日の夜に半熟目玉焼きを作り...
-
1日以上冷蔵庫に置いたお弁当。
-
スーパーの惣菜 消費期限が今日...
-
スーパーで半額になってる弁当...
-
ナスの種の色が緑色でも平気で...
-
寿司について教えて下さい。 昨...
-
消費期限ぎりぎりの食材を調理...
-
すき家のネギトロ丼を昨日買い...
-
至急返信を! ナマコが!!
-
お昼頃に餃子のタネを大量に作...
-
焼き魚(さば)はどのくらい持...
-
スーパーで買ってきた三連パッ...
-
豚肉を冷蔵庫に入れ忘れました
-
ねぎの白い部分が黄色く色づい...
-
冷蔵庫の中
-
から揚げを次の日に食べると硬...
-
コンビニの納豆巻き、明日の朝...
-
すいとん生地を寝かせる適正な...
-
1度開封して冷蔵庫の中にいれて...
-
お昼のお弁当を夜食べる
おすすめ情報