重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

とらの冷凍車は、マイナス30度やマイナス40度まで冷やせるようになってると思います。

コロナワクチンは、マイナス70度位で保管しなければならないとテレビで放送されてました。

日本でもワクチン接種が始まれば、大量のワクチンを病院まで運ぶのは冷凍車だと思います。

マイナス70度で運ぶことは不可能じゃないんですか?
どうやって運ぶのですか?

質問者からの補足コメント

  • すみません。冒頭の「とらの」は「トラックの」です。

      補足日時:2020/12/13 09:06
  • 冒頭の「とらの冷凍車」は「トラックの冷凍車」です。すみません。

      補足日時:2020/12/13 09:07

A 回答 (3件)

トラックが冷凍である必要はないけど?



窒素冷凍ユニット+電源確保して運ぶんです。

コロナワクチンでなくても、既にそのように運搬されてます。

問題は使う場所への温度保持より、ストックの保管。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/06 09:30

>マイナス70度で運ぶことは不可能じゃないんですか?


現状のままでは・・・・・・というだけです。
現実にー70℃の環境実現できているんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/06 09:30

冷凍温度には2レベルあるとのこと。


ひとつは相対的に長期保存できる -70 ℃より低い温度。
輸入して地方の保管拠点まではこれで運びます。
もうひとつは地方の拠点から接種を行うところへの輸送で、これは -70 ℃よりは低くていいとのことです。

-70 ℃より低い温度への対応には並の冷凍車・冷凍コンテナではダメということです。
だからそこまで冷やせる新たなものが手配されています。
万が一冷凍機や電源などに不具合を生じても影響を最低限に抑えるため、-70 ℃ の冷凍庫は -20 ~ -40 ℃の冷凍庫の中に設置するのだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。わかりました。

お礼日時:2021/06/06 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!