dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越しの際に冷凍していたサバの切り身を3時間常温で放置しました。
現在は冷凍庫に保管してありますが腐敗が心配です。
食べても問題ないでしょうか?

A 回答 (8件)

消費期限の前提は「メーカー指定の条件で未開封」です。

常温保存は前提じゃないとおもいますのでこの場合期限は無意味。ただし今の時期そんなに気温が高いわけでもないし、そもそも魚がヒトに悪さをするほど腐敗すれば特有の臭いでわかるはずですよ。
    • good
    • 0

何故に状態(匂い、粘りなどの触感、色などの色感)をチェックもせずに又冷凍してしまったのでしょうか……。


冷凍庫に入れる前じゃないと、冷凍し直してからの見定めは難しく遅いです。
    • good
    • 0

においはどうなんですか?



腐っているかどうかは匂いでわかりますよ?

匂いもそこまでなく、心配なら火を通して食べたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

引っ越しが何時で、食べるのは何時なのか?わからないと何とも言えない。


冷凍保存も下処理方法とか当日の気温とかも・・・

一つ言えることは、再冷凍は宜しくないです。
    • good
    • 0

サバを常温で放置して怖いのはヒスタミン食中毒です。

ヒスタミンは加熱しても分解されません。

・ヒスタミン食中毒
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_s …
    • good
    • 0

塩サバなら問題はありませんが


生鯖だと鯖の生腐りという言葉があります
食あたりになるときついですから食べないでください
    • good
    • 0

その日の気温や放置した場所次第です。

    • good
    • 0

全然問題ありません。

長く冷凍すると味が悪くなります。魚は買ったらすぐ調理するのがいいですね。特にサバは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A