dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

純文学なのでしょうか?エロ小説なのでしょうか?その線引きをご教示願います。

A 回答 (5件)

エロ小説であると断言してよいと思います。


「失楽園」で当てたので、2匹目の泥鰌を狙っているだけではないか、と…。
前回も「日経がこんなん載せました!」で評判になっただけですしね。(朝日ではもっと…な小説が載っていたこともありましたが)

なまじ地元が登場する設定であるが故に、取材の甘さに失笑を禁じ得ないこの頃です。
    • good
    • 1

Piscatorさん、こんにちは。


既にみなさんからご指摘があるとおり、私も「愛の流刑地」はエロ小説だと
思います。

aalextさんがご指摘されていますが、人妻である冬香との逢瀬の切なさとか、
夫も子どもいるのに菊爺(誤字ではありません。55歳とは思えないほどの老け
てる菊治に対するあだ名です。)と関係を持つ冬香の苦悩とかが微塵にも感じ
られないのは、私だけでしょうか。

逢えばセックスばっかり、作家なのに言葉で愛を表現できないボキャ貧菊爺、
朝っぱらから不愉快なことこの上ない「エロ小説」、純文学なんて今のところ
とんでもないと個人的には思います。

この回答への補足

まさに満場一致!ア○ヒ芸能にでも掲載したほうが良いだろー!ってのが結論(n=5ですけど)のようですね。しかし、日経はなぜあれを掲載するのか?「渡辺先生、もう少し朝の通勤電車で読める内容にしてもらえませんか?このままだと国内線の飛行機に日経を乗せてもらえなくなります。」といわなかったか、いえなかったのでしょうか、不思議なところです。エロでもグロでも話題になって売れちめぇば、こっちのもんよ、ってんならテレビのバラエティとおなじですよねぇ。不思議が膨らんでしまいました。

補足日時:2005/02/11 18:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

grooveさんもご指摘のとおり、さかりのついた野良犬のような行動で、文学的創造性などなんら読み取れませんね。

皆様、質問者の意図的な背景をご承知でご回答いただいておりますので、評価はつけないでおりますが、ご了承いただければと思います。

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/04 09:49

文学に限らず、あらゆる分野においてジャンル分けという作業は、ある程度は個々人の主観によると思います。



が、話題の連載はエロ小説で間違いないかと。
満場一致ではないかと思います。

私個人の意見では失楽園もエロに、いや
彼のほとんど(少なくとも私が読んだ作品)は
エロに分類されます。個人的に、です。

とにかく、なぜ日経にあのようなものが…という思いで
いっぱいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、ったく仰せの通りでございまする。ご解答者、お三方で酒でも飲みながら、あの体たらく作品について飲んだら楽しそうな盛り上がり!(になってないか・・・)。主観的なことで同じベクトルの方がいると楽しいもんですね。誘導尋問といえば其れまでですが、よそうとおりのお答(?)に感謝いたします。

お礼日時:2005/02/08 21:42

上手く説明できなくてすみませんが、


私は、単なるエロ小説だと思ってます。

スポーツ新聞買わなくても、真面目な顔して朝から読めるポルノです。

そうとしか思えない。。。渡辺淳一といっても、他の作品とは違うと思うのです。ただのセックス描写のオンパレード。。。

その最中や前後の心理描写も、ポルノ小説そのものでしかないと感じます。おやじ目線全開で、女性にとっては不快でさえあります。冬香もよくわからんし。(いや、話題なのでたまに目を通すくらいです。。)

私は純文学ずきですが、あのような作品は他に見たことがありません。

多分今回は、失敗作だってあとでご本人も言うのでは?と思ってしまいます。渡辺淳一路線なら、たまには失敗作があってもむしろ自然と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

系統的に渡辺作品をご覧になっているようで、貴重なご意見ありがとうございました。正直、私もポルノ小説という範疇として毎日、読んでしまっております。心理描写も最中の(?)自分(拙者、Piscator)の思いをそのまま活字にされているような錯覚さえ覚え、小説家特有のえぐりとったヒダまで届いてませんね。失敗作そして其の存在をも認めるというウツワの大きさに回答者の器量を感じます。
ここ数日の盛り上がりとタイトルで惨憺たる結果が待ち受けてるような気がするのは私だけではないでしょうね・・・
重ね重ねどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/08 06:04

私も同じことを思いました(苦笑)


渡辺淳一氏の連載、という時点である程度は予想していましたが。

一応、「純文学」ということにしておいていい・・・のですかねぇ?
でなければ、新聞連載なんて・・・

全然回答になってなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同好の輩の存在に嬉しく思います(?)。昨夜も同僚にこの話題をしたところ、結構皆、読んでおりまして「失楽園」以降、渡辺作品はただのエロオヤジ話になったという意見が出ました。銀座のねぇちゃんに経費でウツツを抜かす社長(会長?)に内部抗争の裁判沙汰になった会社(日本経済新聞社)でも新聞連載だから「純文学」、これも一つの指標かもしれませんね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/02/08 05:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す