
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在、公表されている視聴率調査は、ビデオリサーチ社のデータのみです。
この調査では視聴率1%以下は数値が出ません。その理由はサンプル数が約400世帯で少ないからです。日本のろう者の数は40万人前後です。日本の人口は1億2千万ですから、120万人が見てやっと1%になります。つまりろう者全員が見ても視聴率1%になりませんから、手話ニュースの客観的な視聴者数は得られないということになります。
私は、おおぜいのろう者と付き合っていますが、だいたい週に2~3回はNHKの手話ニュースを見ていると言っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/07 08:49
詳しく教えて頂いてありがとうございました。視聴率の算出方法ってものがあるんですね。推定でしか計算できないことが分かりました。参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
SPI3の割合の問題より この問題...
-
生活保護の世帯分離。
-
エクセルで名簿の世帯数を知り...
-
価値観の多様性の原因とは
-
創価学会員は日本に何人いますか?
-
子連れ飲み会の会費について
-
はばタンPayの申込みについて
-
日本人の半分が乞食に近づきま...
-
普及率と保有率の違い
-
生活保護受給者と同居の場合
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
横浜市中区生活保護費は横浜銀...
-
生活保護で入院して一カ月半に...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
生活保護の日割計算、1日分は...
-
遺産相続について
-
義務教育は廃止すべき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はばタンPayの申込みについて
-
日本人の半分が乞食に近づきま...
-
兵庫か愛知か東京
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
子供を口実にバラマキをする石...
-
エクセルで名簿の世帯数を知り...
-
生活保護の世帯分離。
-
原子力は1基あたり、100万...
-
auの家族割は何等身まで?
-
生活保護について
-
「傾向にある」と「傾向がある...
-
子連れ飲み会の会費について
-
二世帯と三世帯の違いはなんですか
-
NHKの受信料について教えてくだ...
-
低所得者ほど子供を産みまくっ...
-
福岡県2級地ー2家族4人の保護費...
-
固定電話の光回線
-
創価学会員は日本に何人いますか?
-
生活保護受給者と同居の場合
-
生活保護者の国民健康保険証に...
おすすめ情報