
No.3
- 回答日時:
悟りを開かれたお方が、仏さまです。
お釈迦様は、仏教の開祖です。
日蓮さまは、仏教のその後の一派、日蓮宗の開祖です。どちらも本尊として、崇められる仏様です。
お釈迦様が先にお悟りになられました。
お釈迦さまの教えを頂いた日蓮さまがお釈迦様より上、という考えは一般論ではありません。日蓮さま至上主義の方が言っておられるだけです。
悟りを開くとは、煩悩が消え(物事への執着が消え)悩みのない心安らかな境地に至ることです。
No.2
- 回答日時:
出来るだけ専門的な話はしなしように説明します。
従って長文となってしまいました。仏様というのは仏教で悟りを開いた「最高の人」を指し、最初は「釈迦」以外いないという考えでしたが、「大乗仏教」が広まった地域(中国・朝鮮・日本)では「釈迦以外も仏となれる」という考えが生まれ、のちには「修行して亡くなった高僧」も仏様というようになり、沢山の仏が出現するようになり、今では単なる「死者」を「仏」とまで言うようになりました。因みに上座部仏教(タイなどの仏教)では、いまだに「仏」は釈迦だけであるという人の方が多いです
末法論自体は「釈迦の死後いずれ仏教が廃れて世の中が悪くなる」という考えで、インドあたりで起こり、中国を経て日本に伝わりました。それが日本でさかんになったのは11世紀ごろで、その後の災害や戦乱と、末法思想が結びつけられ、広く信じられるようになりました。その末法の世に力を持つのは「法華経」だと日蓮は主張し「法華七難」と元寇前後の混乱などを結び付け「法華経信仰は正しい教え」と主張して「法華宗」を広めたので「法華宗」の人たちの中には「日蓮は釈迦より上」という人がいるだけで、他宗派はそうした独善的な「日蓮上位」といった見方はしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
教えてください!ゴルフ用品をプレゼントしたいんですけど・・・。
その他(暮らし・生活・行事)
-
漢字 「これってそうやって書くんだ!」と思ったこと
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
ちょっと変なびっくりしたこと
【※閲覧専用】アンケート
-
5
玉葱の収穫時期について
ガーデニング・家庭菜園
-
6
高カロリー、高たんぱく質な食品を教えて下さい
食生活・栄養管理
-
7
これはなんて言う漢字ですか?
事典・辞書
-
8
下半身の神経の位置について(写真有り/英単語)
生物学
-
9
スマートフォンのパスワードを忘れました。 スマートフォンの中のデータが消えていいのでロック解除の仕方
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
10
▪️割引計算について 100万円の30%引きは、 1,000,000×0.7=70万円というのは、
その他(学校・勉強)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アミタ―バ・ブッダ(阿弥陀仏)...
-
大仏様と観音様の違い
-
ヘーゲルの世界精神
-
日常生活の中の何気ない仏教に...
-
女性の如来はいますか?
-
死者を弔うことをなぜ「菩提を...
-
兎(?)が自己犠牲で、「僕を食...
-
仏様ってセックスするの?
-
神と仏と物自体と
-
浄土真宗の方に質問します。
-
意は毘るの頂寧を踏み、行は童...
-
創価学会の教義で《一生成仏な...
-
仏とは人の心に宿る願い
-
輪廻転生から解脱
-
三界と(極楽などの)仏国土の...
-
本覚思想について おしえてくだ...
-
大日如来様とはどんなお方なの...
-
仏像を拝むのは釈迦の教えに反...
-
大日如来と釈迦如来の違いは何?
-
仏教では「生きる」ことをどう...
おすすめ情報