dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学三年生女です。結婚を考えている一つ上の人がいます。

私は学費などを全額負担してくれて毎年家族を旅行に連れてって行ってくれる両親にとても感謝しています。なので自分も家庭をもったら、子供に不自由はさせたくないと考えています。

しかし相手は違うようで、良い大学を出してもらったけれどウェディングのカメラマンになると言います。夢を持つことは素敵だし応援したいのですが、お互い結婚するつもりでお付き合いしているのでどうしても腑に落ちない部分があります。

子供ができたらどうするの?と聞くと奨学金などを利用して子供が自分で頑張れば良いと言います。自分は親御さんに学費や留学費を散々出してもらっておいて無責任な発言だと思ってしまいました。相手は親御にもカメラマンになると告げてから勘当されています。

私もできることならお休みの多い好きな仕事をして海外を回りたいと思う反面、親の世話や将来の子供のことを考えると自分だけの人生じゃないという意識があります。なので彼の気持ちもわかりますが、自己中に感じてしまいます。

彼は大学を卒業したらアルバイトをしながらカメラマンをするといいます。私と結婚するつもりでいながらこの先の事は全く考えていないようです。30歳になっても同じ状態でいるつもり?と聞くと分からないと言います。無計画過ぎて恐怖を感じました。

何度も就職しながら副業でカメラマンをするよう説得していますが、そんな私も勝手な気がしてしまいます。ですがお互い結婚したい気持ちは変わりません。どうするべきなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • これも元彼の話で復縁を迷う理由の一つなのですが、スレを一つにまとめるとややこしく、回答が来ないのではないかと考え内容を分けさせていただきました。誤解を招いてしまって申し訳ないです

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/16 18:18

A 回答 (30件中1~10件)

私も夢追い人です。


夢の実現がすぐそこまで来ていますが、ここまでですでに7年経過しています。
質問者様と違い、両親から大学の費用その他は出してもらっていません。
故に考え方が少し違うかも知れませんが、一応参考にして下さい。
また目指した夢は海外での就職ですが(非英語圏)、働きながら貯金と語学の勉強を独学で行いました。

一応、簡単な私のプロフィールはこんなところです。

さて、今までの経験から夢を叶えるためには5つの要素が不可欠です。
※夢という定義を、その他大勢とは違った道を歩む必要がある道とします。

①、明確な目標
②、正しい自分の情報
③、適切な手段の努力
④、適切な方向の努力
⑤、適切な量の努力

良く「努力は実る」「努力は自分を裏切らない」と言いますがあれは嘘です。適切な手段、方向、量の努力を行わない限り結果は絶対に出てきません。また適切な方向を決めるためには、正しい自分の情報と明確な目標が必要です。これもないと結果はついてきません。

加えてこれらの情報は、自分のレベルが上がるたびに、新しい情報が入ってくるたびに熟考しアップデートしていかなければなりません。常に自分の歩んでいる道が正しいか考え続けなければならないのです。

さてここからが質問者様へのアドバイスです。
彼氏に上記のことを聞いてみて下さい。それがあっているかどうかはこの際どうでも良いのです。聞かれた質問に対し、ちゃんと答えることが出来るかが重要なのです。こういったことを考えないで夢を追ったところで時間の無駄になりますし、夢を叶えられる可能性も限りなく低いです。

この5つの要素はつまり、適切な行動によって不確定要素を無くし、夢を叶えられる可能性を100%までに持っていくための手段です。
世の中には知っていれば100%可能なことも、知らなければ運任せということがたくさんあります。それを潰していき確率を100%までに持っていくための考え方なのです。

極端な話、この要素を100%実行しきることが出来ればどんな夢も叶います。それでも夢半ばで諦める人が多いのは、知ったところでこれらの要素を100%実行することができないからなんです。
逆に言えば、これを知らない人間は100%夢を叶えることができません。

別に適切な手段とか適切な方向とか、単語の使い方は問題じゃありません。正しい情報をもとに正しい手段で努力しなければならないことを知っているかどうかが重要です。

長くなりました。
ぜひ彼氏に聞いてみてください。

失礼します。
    • good
    • 0

まだ大学3年、後1年以上あります。


まず、ご自分の卒業・進路を真剣に考えて下さい。
副業か趣味でカメラマンを目指すなら、何ら構わないと思います。
現実は甘くありません。
生活設計・生涯設計が出来ていない男性と夢を追かけたいなら
仕方がありませんが、アルバイトでの生活は不安定そのものです。
苦労が目に見えてます。
私の娘なら反対します。
まず、学業専念ですね
    • good
    • 0

ただの価値観の違い。


価値観が近い人と結婚しましょう。
    • good
    • 0

若いとき夢がなければいつ、夢をもつの?


あなたは、早く結婚したさそうに見えるけど
なぜですか?
    • good
    • 1

今の彼氏ではない、べつのよりよいパートナーと結婚したとしましょう。

夫婦となっても、夫が不可抗力により寝たきり又は早逝したとしたら、夫のこと、シングルマザーの育児、両家両親の喪主や介護、あなたの職、すべてあなたにかかるのでは。みずからの安心のため、うらがわの不安を、しっかりした自分、そしてダメな男性、とうまく話しをつくりあげる影に、他人のせいにしがちなところもある、ということです。あなたの未来があなたに人生を授けるものであり、それがいちばんのリアルな人生であり、あなた自身なのでしょう。歩まされるしかないのです。ひとを変えようとしても難しいです。育児もなおそうです型になどはまりません。あなたの運命はあなたの運命です。星と星にしても軌道がすべて重なってなどいません。いまの接点があるだけです。そこで家格を誇るのはどうなのか…。とくにはじめのお子さんも不自由させたくないという思いのもとの不自由を受けていくわけです。もっともっとまわりは自分自身である。おもいやりをふかめられる。ものごとはとくに人生は多岐からみることだったり、結果、あるていどで折り返したり足るを知り我慢してゆかねばならないことが増えてきます。男女の遺伝子も合致すれば赤ちゃんは生物学的に不利になります。かけ離れた男女がよい赤ちゃんを産むとされ、しかし離婚ランクインこそ不一致となります。あとは未来からおそわってください。
    • good
    • 0

そういう人をパートナーに選びたいあなたも立派な夢追い人なのかも知れません。


私なら結婚は諦めてしまう
    • good
    • 1

それで彼がカメラマンとして成功し年収1億円のプロカメラマンになると



子供が欲しいと言い出し、結婚すると言い出す・・彼の夢より・・

金だけクレ!  金をクレ!  金だ! なんですね。。
    • good
    • 1

焦って決めることですか?


お互い結婚するつもりでの話でしょ
夢追い人ではありません。
大真面目な話です。

ウェディングのカメラマンで食べて行くつもり
家族のお金のことはそれぞれが自分で工面する。
夢ではありません。
主夫をやりながらウェディングのカメラマンでしょ。
あなたが稼ぎ頭になって家族を養えばいいだけ。

「見極める」
「見切りをつける」
他の人に目を向ける。
>大学三年生
(結婚する)決断をするには早すぎるのでは。
    • good
    • 1

悩むのは思い通りにならない状況に行き詰まるから。


行き詰まるのは変えられない自分以外の人を変えようとするからです。

彼という人物と結婚して人生を共にしたいと思うなら、
あなたの方が変わるしかありません。
確実性・安定性や信用を重んじるという親譲りの常識を手放し、
将来への計画性や異性との交遊の厳格性からも自分を解き放たなくてはいけません。

アルバイトしながらカメラマンをするという彼、
彼女がいながら性病に感染するような女性と関係を持つ彼、
そういう自由で有るがままの彼を受け入れられないのなら、
結婚は当然復縁も考えるべきではないでしょう。

行く手に壁が現れて遮られるとは、今の自分では先に進めないよというサインなんです。
求められているのは相手を変えようとすることじゃなく、
自分自身の方を大きく変えることなんです。
自分を変える気がないのなら、壁を避けて違う道を選ぶしかありません。
自分を大きく変える気があるのかないのか、
そこまでして彼と共に生きたいのか。
向き合うのは別れた彼じゃなくて自分自身なんですよ。
    • good
    • 0

お金で結婚しようと思うなら他を探せば良いだけです。


結婚は妥協です。
若いうちくらい好きにさせてあげてください。まだ結婚はしていないんだしどうこういえる権利とかはないと思います。

それに、子どもができたときに、
自分のせいでパパは夢を諦めたんだとわかれば悲しい思いをするかもしれない。

旦那さんが稼ぎが悪ければ自分が稼いで今のうちから貯金しておけばいいんですよ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています