dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生ゴミの処理ってどうしてますか?
うちの地域の生ゴミ専用ゴミ袋が、なんかエコに配慮しててバイオ素材?みたいなんでできてて、すぐ穴あくんですよね
だから長時間生ゴミをその袋に入れておけなくて
別の袋に入れといて、生ゴミ捨てる直前に移し変えればいいんだろうけど、めんどくさすぎませんか?
なんであんな袋にするんでしょう
三角コーナーとか作ったら臭うし
冷蔵庫に入れるっていう手もあるけど…
みなさんの生ゴミの処理方法を教えてください( ; _ ; )

A 回答 (3件)

ウチんとこでは生ごみも燃えるゴミ。



ひとり身だと自治体指定の一番小さいのでも満杯になる前に生ごみは匂うし虫が湧くんで冷凍してます。
しかし、そのこと忘れて普通の燃えるゴミだけで袋パンパンにして回収に出してしまうことも…。
    • good
    • 0

うちの地域は


生ごみは燃えるゴミですね

水をよく切って出してください

などと書いてあります

もしうちにも
広い庭や畑があればコンポスト容器で「生ごみたい肥」でも作りたいのですが
マンションなので難しいです
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/gom …

ご参考まで
    • good
    • 0

庭に余裕が有るので、穴掘って埋めてます!因みに、野菜や果物だけです!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!