dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも。行き詰まっています・・・・
「Power VCR TV edition」で、キャプチャー。
設定は[MPEG2][640×480]
ビデオビットレート[5000kbps]
オーディオビットレート[320kbps]
上記のソースを
aviuti、TMPGEnc、どちらを使用してDivX化しても
激しく音ずれ(音遅れ)してしまいます。
aviuti、TMPGEnc双方とも設定は、ほぼデフォルトです
やっぱり、キャプの時点でソフトウェアエンコでは
ダメなんですかね・・・
15分番組でテストを繰り返して上記症状です。
どなたかお詳しいかた、よろしくおねがいします。

A 回答 (8件)

遅れて追記しますです。



アップデートもお忘れなく~
http://www.iodata.jp/lib/product/g/536.htm

(指摘するのが遅いor既に適応済みであれば申し訳ないです)
    • good
    • 1

まいど~



動画が早くて、音声が正常な場合フレーム落ちが発生してると考えられます。
しかも、PowerVCRの側でフレームが落ちた際の
補完動作が働いていないと思われます。

この場合の対処法としては、

IO-DATAが示している
720x480:8Mbps以下/音声192Kbps(無圧縮PCM)以下
と言うようなカンジで画像/音声ビットレートを徐々に下げて行ってみてください。
※680x480って言う解像度がネックになってるのかも…しれないです…
 通常のキャプチャーですと、720x480ってのが
 デフォルトだと、当方は認識してますです。ハイ
 アドバイスが遅れてしまった事お詫びしますです。

どこかで正常に取り込めるポイントがあるかもしれません。

それでも正常にキャプチャーできない場合、
やはり、ハードorキャプチャーボートの性能が追いついていない可能性があります。

Mpeg1での取り込みが可能であれば、
Mpeg1で取り込んでみるのも考慮にいれてみてはいかがでしょう?
ファイルサイズは大きくなりますが…

と、こないなカンジでどうでっしゃろ?

この回答への補足

ありがとうございます。
早速、試してみます。
結果は後ほど書き込みます m(__)m

補足日時:2005/02/09 23:25
    • good
    • 1

またまた、VirtualT2ダス。



320x240では、ズレてないのも不思議ですね。

ちょいと掘り下げて対応を書いてみたいと思いました。
----------------------------------------------
(1)キャプる(640x480:(8Mbps)/192Kbps)※IO-DATAのHPから引用
 →この時点でのプレビューでズレてる
  レート・ハード不足かも…

(2)TMpegEncで映像と音声を分離する(m2v/mpaになるのかな?)
 →そのまま、TMpegEncで再合成して再生、ズレる?
  PowerVCRで吐き出すmpegに問題がある可能性がある
  分離しているTMpegEncにも問題があるかも(オプションとかで、無音域系の…)

(3)mpaからwav(LAME)へ変換
 →ツールによっては、先頭末尾の無音部分をカットする
  オプションがあるので注意。(ずれてしまう。)
  ※私は、ACMのLAMEを使ってaviutl上で生wavから変換してます

(4)実際のエンコード
 →省略

----------------------------------------------
無音域のカットオフには注意が必要です。(午後のこ~だ~とかで)

TMpegEncの替わりに、DVD2AVIやAviSynthで試してみるのも手かと…

PS
#4の補足で変な文章があった事をお詫びします。

この回答への補足

どうやら、音ズレ(音遅れ)ではなく、正しく言うと
映像側の再生が速いようです。
音=正常(ほぼ)
映像=早回し
(640×480の場合)

原因と回避方法がわかりますか?
何度もすみません。もうパニックです。。。
320×240なら正常なのに・・・

補足日時:2005/02/09 14:55
    • good
    • 0

訂正48KHzじゃなく、


48kBit、24000Hzで音声をエンコードしてみて下さい。
    • good
    • 0

補足です。



ソースの状態で、ズレていないのであれば。
音声エンコード時(LAME)にCBRではなく、ABR/VBRになっていませんか?
そーなると、インターリーブ時(音声と映像を合成)するときに、ずれてしまいます。(確か…
インターリーブの間隔を長め(ズレてる度合いに)にとってみては?

CBRでの音声で作ってみてはいかがでしょうか?
おそらくズレ無いと思います。
※当方は、CBRで作るようにします。

PS
ソースの段階でズレてなくフレーム落ちもなければ、
あなたのマシン・キャプチャーボードに問題はありません。
先のアドバイスが失礼が失礼であったようなカンジなのでお詫びします。(;;

この回答への補足

いえいえ、お詫びだなんて・・・ご親切にありがとうございます。
しかし、確かCBRにしていたと思うのですが・・・
確認してみます

補足日時:2005/02/08 20:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

320×240でキャプると、その後DivX化しても音ズレしませんでした。
640×480でエンコしたければ、キャプチャーカードを
買い換えろってことですかね(ノ_・。)
現在はGV-BCTV5/PCIです。

お礼日時:2005/02/08 20:41

Power VCR TV edition持っていないので、


このソフトが吐くMPEGファイルとTMPGやAVIUTLとの相性は確認できませんが、
キャプチャしたソースファイルの段階での音ズレは無いのですよね?

DivXの音声は何を選択してるんですか?
MP3だと48KHzとか選ばないとズレる事がありますが?

それとTMPGのMPEGツールでいったん分離と多重化してMPEGストリームの再構築してみたファイルのエンコードとかは。

この回答への補足

分離、多重化を試しましたがダメでした・・・

補足日時:2005/02/08 20:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソースの段階(mpeg2 640×480)では
全くずれていません。
音声はLAMEで48khz 160kbpsを選択しております。
TMPGの分離、多重化は試しておりませんので、
後ほど試して結果を書きます。
よろしくおねがいします

お礼日時:2005/02/08 19:11

aviutl ver0.99の標準プラグイン


音声の位置調整でづれた時間分調整してみては?

とりあえずの解決方法として
--------------------------------------------------
元動画ではっきり判る部位「ゴミ箱を蹴るシーン」とかで、
波形を見ながら位置調整をしてみると合うかもしれません。
※頭の部分で無音が発生するかもしれないので、
 前もって頭の部分だけ長め音声に切り出します。
 ※さらに、このような事例の場合、CMカットとかとかで
 CMをカットした場合、音声がCMカットのシーンでずれてしまいます。
 CMカットしないか、CMカット単位でのmpeg/avi切り出しが必要になります

--------------------------------------------------
PS
#1氏の言うとうり、やはりスペックの問題があるとおもいます。
(HDDの書き込み速度かキャプチャーカードの性能限界)
PowerVCRでのキャプチャーは320x240が限界かと…
CaptureLiteでHuffYUVコーデックでキャプチャーすると
落ちないかもしれません
(HDD書き込み性能が求められますが。バスの問題もあるかも…

DVキャプチャーに切り替えて見るってのは?
DVRaptorやEZDV((2))等を、中古で買ってくるもの手です。
※sofma?で、\10,000~\5,000 レベル
メディアコンバーター(\3,000~\10,000)もしくは、DV出力できるHDDレコ等必要になりますが…

DVキャプチャーだと編集作業が画期的レベルで楽になります。
色の問題を気にする場合は、mpeg2キャプチャーMTVX系の
カードに切り替えるとか…
(DVキャプチャーだとどうしても赤成分が…)

この回答への補足

320×240ならうまくいきますか?
試してみます。
オーディオビットレートはソースに合わせる必要が
あるんですか?ソース=320kbps エンコ後=160kbps
これは大丈夫ですかね?

補足日時:2005/02/08 19:12
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりpower vcrでのキャプが力不足なんでしょうね・・・ハードウェアエンコに乗り換えたいのですが、予算が^^

お礼日時:2005/02/08 19:08

ありがちなパターンとしてマシンスペックが低いというのがあります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!