
batを自己解凍書庫から実行した場合にレジストリが変更されません。
自己解凍書庫作成:WinRarを使用
テスト環境:Windows10 1909
構成:
・「A.bat」からstartで別バッチ「B.bat」を実行している。
・「B.bat」では以下を実行
powershell.exe -Command Start-Process """REG.bat""" -Verb Runas
・「REG.bat」で、レジストリの変更を実施。
・自己解凍書庫を作成する際に、書庫解凍後に実行するプログラムを「A.bat」に設定。
状況:
・自己解凍書庫から実行
⇒ レジストリ変更されない。
「この操作を正しく終了しました。」のメッセージは表示されている。
・自己解凍書庫作成前の「A.bat」を実行する(ダブルクリック)
⇒ レジストリ変更される。
・自己解凍書庫実行で解凍された先の「A.bat」を実行する(ダブルクリック)
⇒ レジストリ変更される。
・自己解凍書庫を作成する際に、書庫解凍後に実行するプログラムを「Aad.bat」にして
「Aad.bat」で以下を実行
powershell.exe -Command Start-Process """A.bat""" -Verb Runas
自己解凍書庫から実行
⇒ レジストリ変更されない。
指定方法など試すことなどありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
コマンドプロンプトを[管理者として実行]で開いて試してみてください。
ありがとうございます。
管理者権限がないと「この操作を正しく終了しました。」のメッセージではなく「アクセスは拒否されました」になると思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
「管理者権限付きで実行」の挙動
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
2010でShiftキーを使っても自動...
-
PhotoStageスライドショーソフ...
-
sfc /scannowが使えない
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
FLEXlm Log fileを集計するソフト
-
diceのサービス化について
-
NetBTエラーとbrowserエラーが多発
-
ブラウザにIPアドレスを直打ち...
-
フォルダについて。
-
フォルダのサムネイル画像
-
Tera Termでのコマンド流し込み...
-
【Ciscoコマンド】interface As...
-
BASIC認証でダイアログが開かない
-
Windows 変数名は大文字小文字...
-
コマンドの戻り値が「130」
-
icaclsの読み方
-
撮影後、SDカードに作成される...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「管理者権限付きで実行」の挙動
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
VBAのタイマー
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
CHKDSKの実行を解除したい
-
2010でShiftキーを使っても自動...
-
Teratermマクロ動作について
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
Windows11の「スタンバイ」がな...
-
Teratermで、条件分岐させたい
-
ポリシーによる自動ログオフ
-
DIGコマンドでstatusがREFUSED...
-
タスクがSYSTEMアカウントで実...
-
ADのDC移行の手順を教えてください
-
bat 処理の中止
-
AVIRAでスキャンできない
-
GIGABYTE ユーティリティについて
-
ポリシーでコンピュータの構成...
おすすめ情報
batからレジストリをエクスポートした.regファイルをstartで実行しても、自己解凍書庫経由だとレジストリ追加されませんでした。
管理者として実行して、.regファイルを実行したときと同じように「続行しますか?」の警告ダイアログおよび「レジストリに正常に追加されました」の情報ダイアログが表示されるにも関わらず追加されませんでした。問題なく追加できている振る舞いではあるのですが。。。。