
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実際に東大京大卒知ってますけど、
そして調べたらわかるけどメーカーってのは基本的には安いから東大生は行きたがらないんですね。
大手でも滑り止めって感じですよ。あとメーカーは基本的にはチームワークです。だから高卒と大卒でそんなに差はつかないし、基本的に年功序列だから年若で高給与ってのは有り得ないのです。
もちろんプラスもありますよ。ただ2.30代のメーカーというのは年収では不利なんです。だけどお金にこだわらない東大生もいるし、そこは個人差なんですよ。
だから、今の東大生に人気なのは外資やシンクタンク、弁護士とか、金融が人気ある。もっと言えばしょせんサラリーマンじゃん、てことで東日本でも(西日本では何十年も前からそうですけど)医学部シフトが進んでます。
だけどね、年収だけがえらいわけではないよ。
あなたも何年か働いたらわかるけど、投資銀行やコンサルで2000万円もらっても半分は税金で抜かれるし、体もボロボロになって死ぬ人もいる。最悪はうつで死ぬ。年収だけで決めるのはオススメしないですね。
石井てるみさんや山口真由さんみたいなハイスペック女子の経歴も、コラムなんかもググれば出ますけど、あんまり幸せそうじゃないなあと思いますよ。
こんなのはあまり気にしないほうがいいです。

No.3
- 回答日時:
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907 …
平均年収はやはり東大が高いですね。少なくとも学歴要件では東大には勝てるところはありません。東大の場合は学生の多くが給料の良い企業に入っています。もちろん東大でなくても給料の良い企業に入る人はいますが、割合が大きく違うのでしょう。
<30歳時のOpenWork調査の推定平均年収>
800万~
東京大
750万~799万
該当なし
700万~749万
東京工業大、一橋大、京都大、慶應義塾大
650万~699万
早稲田大、神戸大
625万~649万
大阪大、ICU、上智大、東北大
600万~624万
横浜国立大、東京理科大、名古屋大、筑波大、北海道大
あとは同じ企業でも職種区分の違いがあります。同じ正社員でも職種により大きく年収は変わるので、より年収の高い職種に就くほど良いです。
平均年収はやはり東大が高いですね。少なくとも学歴要件では東大には勝てるところはありません。東大の場合は学生の多くが給料の良い企業に入っています。もちろん東大でなくても給料の良い企業に入る人はいますが、割合が大きく違うのでしょう。
<30歳時のOpenWork調査の推定平均年収>
800万~
東京大
750万~799万
該当なし
700万~749万
東京工業大、一橋大、京都大、慶應義塾大
650万~699万
早稲田大、神戸大
625万~649万
大阪大、ICU、上智大、東北大
600万~624万
横浜国立大、東京理科大、名古屋大、筑波大、北海道大
あとは同じ企業でも職種区分の違いがあります。同じ正社員でも職種により大きく年収は変わるので、より年収の高い職種に就くほど良いです。
No.1
- 回答日時:
その方面では有名な「株式会社キーエンス」の平均年収は、2,088万円(平均年齢35.9歳)です。
上には上があるわけ。でも、キーエンス社員の学歴は東大卒が多いわけではありませんよ。
青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
などになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ほぼ勉強の努力をしたことがない人にとってお店の店員の正社員は滅茶苦茶コスパ良くないですか? 3 2022/03/31 23:02
- 会社・職場 国家一般職と特別区と国税専門官落ちて悔しすぎます。 幸い、総合職(営業)として内定を貰った企業に行く 2 2023/06/12 14:39
- 教育・学術・研究 研究者の平均年収は最新で約715万円のようです。50代の平均は1000万円にもなります。大学教授の平 1 2022/11/08 22:34
- 国家公務員・地方公務員 高齢者社会が悪化して税収が減り、公務員の平均年収はどんどん下がっていくでしょうか?今のところ50人以 2 2022/03/30 21:27
- 国家公務員・地方公務員 公務員の年収はどんどん下がっていくのですか?人口減少による税収減少によって。今は民間企業全体の平均年 6 2022/04/13 02:03
- 就職 シャープの年収についての質問です。 シャープの大卒の年収が公開されてなかったのですが、 大体の年収を 3 2022/04/16 05:02
- 就職 どちらの企業を選びますか? 3 2023/05/24 00:02
- その他(暮らし・生活・行事) 質問です。 超激務で平均年収1300万じゃくののITコンサルか、 ホワイトで激務ではない年収平均年収 3 2022/12/23 08:58
- 経済 資本金60億円 従業員数四千人 東証プライム上場 有価証券報告に公表された平均年収800万円 の企業 2 2023/04/10 20:09
- 就職 もうどっちに行けばいいか分かりません、最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならどうするかが聞きたいで 8 2023/07/29 14:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均年収
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
家から近いというだけで就職先...
-
お給料いくらですか?
-
昭和の初任給と年収
-
社内で部署異動をすべきか、現...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
システムエンジニアの給料が月2...
-
現在就活中の大学四年生です。...
-
銀行(とくにメガバンク)にお...
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
年収1000万ってそんなにい...
-
平均年齢と平均年収 丁度平均年...
-
ホテルマンの平均年収を教えて...
-
年収800万
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
テレワーク
-
最終年収について
-
一般的に言って学校の先生は勝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
昭和の初任給と年収
-
家から近いというだけで就職先...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
年収970万円は勝ち組ですか? ...
-
長く続けられる好条件の求人で...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
通勤時間って大事? 転職活動し...
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
-
旧帝大工学部の大学院を卒業し...
おすすめ情報