
身内がフレッツ光を契約し、buffaloの無線ルーターでタブレットやスマホ、ゲーム機のWi-Fiを設定したそうです。
ところが、私と息子が遊びに行った際に設定しようとしたら、息子のswitchでは普通にできたのですが、私のタブレットでは自動でrs-500mから始まるものと接続されました。その時に初めて(私自身も光回線を使っていないのでネットで検索して)NTTのRS-500MIというホームゲートウェイというものを利用していることを知りました。その後に今度は、兄がスマホでbuffaloを設定したら接続できたのですが、接続が不安定でWi-Fiが切れてモバイル接続(4G)になったりしたそうです。
そこで、詳しい方に質問させてください。
①RS-500MIは、別途契約しなくてもフレッツ光に契約すれば無線ルーターとしてWi-Fiが使えるようになる物なのでしょうか?それとも何か契約しているのでしょうか?
②RS-500MIでWi-Fiが利用できるなら、buffaloの無線ルータは、必要ないのでしょうか?
②兄のスマホだけが不安定なのには何か理由があるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>RS-500MIは、別途契約しなくてもフレッツ光に契約すれば無線ルーターとしてWi-Fiが使えるようになる物なのでしょうか?
無線LANのアクセスポイントを利用する場合は、別と無線LANカードをレンタルする必要がある。
カードは、レンタルのみで販売を行われていない。
レンタルしているかは不明です。
>RS-500MIでWi-Fiが利用できるなら、buffaloの無線ルータは、必要ないのでしょうか?
どのように考えるかはご自由です。
ただし、そのバッファローのものは、ルータではなく、アクセスポイントとしての利用ですけどもね。
>兄のスマホだけが不安定なのには何か理由があるのでしょうか?
無線LANって電波。
電波ってことは、家具なり壁なりが障害物となり電波が悪くなることがある。
あとは、2.4Ghz帯で利用しているなら、他に電波干渉するような無線LANのアクセスポイントでも理論的には電波干渉を起こして電波が悪くなることは十分にありえる。
2.4Ghz帯で電波干渉しないのは、最大3チャンネル。
当たり前のように複数の無線LANのアクセスポイントが見つかるのだから、電波干渉しているのはいうまでもない・・・
No.2
- 回答日時:
> ①RS-500MIは、別途契約しなくてもフレッツ光に契約すれば無線ルーターとしてWi-Fiが使えるようになる物なのでしょうか?それとも何か契約しているのでしょうか?
本体上部にWi-Fiカードを刺し込むとWi-Fi機能が利用できます。
Wi-Fiカードはオプション契約(月額数百円だったかと)です。
Wi-Fi込みの契約という場合もあります。
> ②RS-500MIでWi-Fiが利用できるなら、buffaloの無線ルータは、必要ないのでしょうか?
前述のとおです。
ご親戚(?)は当初はRS-500MIでWi-Fi環境を用意されていた物を何らかの理由で(←恐らく自宅内に電波が行き渡り難いなどの理由で)独自にBuffaloのWi-Fiルーターを購入して設置&設定されたのでしょう。その際にオプション契約の解除をされるのを忘れたのか、Wi-Fi込みの契約の見直しをされていないかのどちらかなのだと思われます。
> ②兄のスマホだけが不安定なのには何か理由があるのでしょうか?
書かれおられる内容からだけでは何とも・・・。
接続を試みられた際のWi-Fiルーターとの位置関係、間取り、大型家具の配置、接続をここと見られた場所でのご近所のWi-Fiとの干渉の有無、使われたスマートフォンの機種(←アンテナの性能な機種により異なるので)など様々な要因がありますし、「不安定」の具体的内容(現象)にもよりますのでわかりません。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
1.無線LAN親機になります。
従ってWi-Fiの親機として使えます。2.基本不要です。
設置してもよいのですが、二重ルーターという面倒な状態になっているので
分かっている人でなければ避けるべきです。
3.さあ?
バッファロー社製のルーターへ接続しているのであれば、
そのルーターに原因があると考えられます。
設定が悪いのか、電波が弱いのか、電波干渉を受けているのかまでは分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- Wi-Fi・無線LAN モバイル通信とWi-Fi 1 2022/05/22 12:10
- Wi-Fi・無線LAN 戸建てでWi-Fiを快適に使いたいのですが、、 先日、新居に引っ越してから初めて光を契約し利用してい 9 2022/10/18 09:43
- Wi-Fi・無線LAN 自宅ネット(戸建て)GMO光アクセスで契約しています。ルーターは無料レンタル(NEC WG2600H 4 2022/04/25 10:55
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイルを戸建て光回線の代わりに。 現在 戸建てで光回線契約を長期間しています 毎月5000円ぐ 5 2023/05/06 12:33
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN ドコモ光のWi-Fiと楽天モバイルのデータ無制限(3278円)、どっちがお得で通信速度良いでしょうか 8 2023/01/09 17:30
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fiの接続について 3 2022/11/17 19:44
- Wi-Fi・無線LAN ポケットWi-Fiとは何ですか 4 2023/02/06 04:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ARIB STD-T66 と TELEC、そし...
-
アクセスポイントのチャンネル...
-
不安定な無線接続への対応
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
プロバイダー提供無線LANの電波...
-
無線ラン頻繁に途切れる
-
現在、ADSLから光回線に切り替...
-
ミサワホームの家で無線が繋が...
-
DELL Inspiron 6000 内蔵LAN
-
ランについて
-
有線LANのみの機器を無線LANに ...
-
家庭にネットワークを引く仕組...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
プロバイダからの契約解除
-
Wi-Fi、Bluetoothの周波数設定
-
スマホの3GとLTEの違いについて
-
メーカーが違うルーターの、親...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
2階でもパソコンを使いたいの...
-
Wi-Fiを同じ敷地内の、 別棟の...
-
ARIB STD-T66 と TELEC、そし...
-
Wi-Fiが届かない部屋の対策
-
有線LANのみの機器を無線LANに ...
-
NTTの無線LANカードと他...
-
無線LANの子機はUSBタイプで十...
-
Mac初心者なのでお願いします..
-
無線ランの電波が届かないので...
-
インターホンが突然鳴るんです。
-
アクセスポイントのチャンネル...
-
無線LANの親機と子機
-
ミサワホームの家で無線が繋が...
-
自宅の庭でのWIFI接続のやり方?
-
家庭の無線LANの機種について
-
長時間連続運転できるWifi
-
無線ルーターは何故値段に差が...
-
【超初心者】1戸建て、3階 無...
-
無線LAN・コマ落ちの原因はどこ...
おすすめ情報