
Asahiネットで固定IPアドレスを取得し、
IISでwebサイトを構築し
218.219.196.58/index.html
にアクセスしましたが、反応は以下の通りです。
-----------
「このサイトにアクセスできません
218.219.196.58 で接続が拒否されました。
次をお試しください
接続を確認する
プロキシとファイアウォールを確認する
ERR_CONNECTION_REFUSED」
-------------------
と返ってくる。何が問題か教えてください。
ルーター NTT RV-440MI
ポート1に
サーバーパソコン 192.168.1.100 をLANケーブルで
ポート3に
無線Wi-Fi機にLANケーブルで
複数台のパソコンをWi-Fiで使っている。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>>webサイトは localhost/ で確認しました。
構築されています。もしかして、webサイトって、Asahiネットのレンタルサーバではなくて、自宅(自社)内に構築されているわけですか?
となれば、そのサーバ内からlocalhostでアクセスすれば接続できますね。
まあ、なにが悪いかなんとなく予想はつきましたけど、がんばってください。
lv4u2さん 早速ご対応いただきありがとうございます。
事業所内サーバーです。
サーバーは http://192.168.1.100/index.html
http://locakhost/index.html
きっちりホームページを表示した。
http://218.219.196.58/index.html
もインターネットのどこにも接続できない。
周辺のパソコンからおよび外からのアクセスも
http://192.168.1.100/index.html
http://218.219.196.58/index.html
いずれも接続が拒否されました。
もう少し研究をしてみようと思っています。
No.2
- 回答日時:
>218.219.196.58/index.htmlにアクセスしましたが
どこからアクセスしたんですか? LANにつながっているパソコンですか? それじゃダメでしょ。
ルータの設定(固定アドレスの設定)がただしいなら
外部から http://218.219.196.58 にアクセスなら通るけど
LAN内部からでは通らないですね
218.219.196.58 はサーバに与えるつもりなんですよね サーバの設定は大丈夫ですか?
何? XPパソコン って そんなサポート切れのOSなんて使わないでください。それにXPはサーバOSじゃないので、そんなのを「サーバ」なんて言ってるのは アホか変態ですよ。
早速のご対応をありがとうございます。
誰かに外からのアクセスを頼んでみます。
なぜXPかは事情がありまして一時的です。
稼働しているシステムの新版を作り直しまでの期間でけです。
No.1
- 回答日時:
>>218.219.196.58 で接続が拒否されました。
文字どおりではないでしょうか?
webサイトがきちんと構築されていないってことだと思えます。
ただ意味不明なのは、以下の記述です。
>>サーバーパソコン 192.168.1.100 をLANケーブルで
ポート3に・・・
なんでwebサイトの質問でNTTのルータとか、プライベートIPの192.168.1.100なんてのが出てくるのか???です。
早速のご対応をいただきありがとうございます。
ポート1に繋いだサーバー機には192.168.1.100にするようNTTから指示され、その通りにしました。
他にパソコンを複数台WiFiで使っています。
webサイトは localhost/ で確認しました。構築されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングで繋がる Wi-Fiで繋がらない Filezilla FTP 1 2023/05/25 10:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 【至急】 SHARPのBlu-rayレコーダーの2B-C20CT1を使っています。 リモート予約のア 1 2022/07/16 04:42
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UltraVNC ViewerからVNCサーバ...
-
逆引きチェックを無くすには
-
「ネットワークパスが見つかり...
-
DHCPでのIPアドレスの範囲の調べ方
-
http://wwwのwwwって?
-
ダイナミックDNSを使用して自宅...
-
USENのBROAD-GATE 01について
-
DHCPサーバの優先順位
-
RIP使用時のルーティングテーブ...
-
プロキシサーバーの意味
-
メールアドレスの@の前後の呼...
-
テプラの文字幅をつめたい
-
Excelで50行毎に改ページを入...
-
Windows edgeにてアドレスバー...
-
teams設定教えて下さい。 ①ビデ...
-
Maya ちょっと特殊な半透明
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
PS4のAPEXで、動画を録画した時...
-
SEM(走査型電子顕微鏡)の...
-
アスペクト比
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UltraVNC ViewerからVNCサーバ...
-
DHCPでのIPアドレスの範囲の調べ方
-
DHCPサーバの優先順位
-
「ネットワークパスが見つかり...
-
逆引きチェックを無くすには
-
USENのBROAD-GATE 01について
-
1台のパソコンで複数のサーバー...
-
デフォルトゲートウェイが自分自身
-
VNCとsshについて
-
起動後のネットワーク接続エラー
-
NATと仮想サーバの違いが分かり...
-
IP変更するとドメインログオン...
-
プロキシサーバを経由してIRCチ...
-
複数の固定IPの使用方法
-
CATV DynamicDNSによる サーバ公開
-
レンタルサーバー、重くなった...
-
突如ネットが繋がらなくなる
-
IPアドレス数について
-
固定IPアドレスのメリット
-
IPアドレス サブネットマスク...
おすすめ情報
ポート1に繋いだサーバー機には192.168.1.100にするようNTTから指示されました。