
ポケットルーターGL04Pを持っているのですが、こちらでローカルエリアネットワークを作ることはできるでしょうか?
子供にいろいろなことを体験させるボランティアをしているのですが、その一つに「HPをつくろう」というのを計画しています。
簡単なHTMLで自己紹介ページを1ページのみ作るのですが、せっかくなのでそのページを一緒に作ったお友達とハイパーリンクで繋げたらいいなと思っています。
本当なら、私が借りているレンタルサーバーに一時的にアップロードしてしまえばいいだけなのですが、どうしても子供向けのもののため親の目が有りむずかしいです。(ほんの数分アップロードしたところで誰かに見られることなんてないということはわかっているのですが、知識のない人の大クレームにつながるのでできません)
そこで、使っていないGL04Pでネットワークを作り出せないだろうかと思い質問しました。
そこまで知識がないのでローカル・エリア・ネットワークなどの専門用語の理解が間違っているかもしれません。その部分に関してはご容赦ください。
また、たまたまGL04Pを私が持っているだけなので、GL04Pはだめでも特定の商品でできるのであれば教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
>子供にいろいろなことを体験させるボランティアをしているのですが、
>その一つに「HPをつくろう」というのを計画しています。
素朴な疑問なのですが、「ブログを作ろう」ではダメなのでしょうか?
世の中的には、HTMLの知識がいらず記事更新が簡単なブログがすでにひと昔前に流行り、今では、さらにその次のツイッターやフェイスブックが全盛です。
その時代に、知識不足をおして無理なさってApacheうんぬんをあれこれされて、子供をそれに巻き込んで、というのは少し危険な匂いがします。(サーバを構築する、というのは当然セキュリティリスクが伴いますから)
もし「子供たちにHTMLを教えたい」というようなご趣旨でしたら、ブログにはHTMLエディタも付いていますから不足はないかと思います。(ただ子供がブログのアカウントを取れるのかどうか? についてはお調べください)
No.4
- 回答日時:
>簡単なHTMLで自己紹介ページを1ページのみ作るのですが
>私が借りているレンタルサーバーに一時的にアップロードしてしまえば
>誰かに見られることなんて
アップしてもメインページからLinkを張らなければ誰にも見られることはありません
>一緒に作ったお友達とハイパーリンクで繋げたらいいな
そのお友達には直アドレスを教えたらいいのです
www何とか.co.jp/お子様の作ったHP.html
↑
みたいな感じで
No.3
- 回答日時:
ルータなんですから、そこに接続しただけで、ローカルエリアになりますよ。
ただし、モバイルルータは、機器によりクライアント同士は、参照出来ないなどの設定が出来るものも存在しますので、事前に確認しておいた方がよいでしょう。
同じPC内だけなら、WEBサーバは不要ですが、もし、LAN内のPCからアクセス出来るようにするなら、WEBサーバは必用になります。
LAN内にサーバを作るなら、IPアドレスでアクセスする方が無難でしょう
LAN内で、外部に公開しないなら、クライアントOSにサーバソフトを入れても問題はないでしょう。※クライアントOSをサーバにして外部に公開するには、グレーになるので・・・
No.2
- 回答日時:
>ポケットルーターGL04Pを持っているのですが、
正式名称は「Pocket WiFi」ですが
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl04p/
>知識のない人の大クレームにつながるのでできません
得体の知れない無線装置を繋ぐのは突っ込まれる可能性がないのか
よかれと思ってのことだろうが不充分な知識を押し付けるくらいならやらない方がマシだったりするけどどう
No.1
- 回答日時:
ローカルエリアネットワーク(LAN)を組む事は出来ますよ
GL04Pに関連する全てのPCなどを無線接続させてやればネットワークの構築は出来ます
ただ、やりたい事が端末からWebサーバーに接続させてページ開きたいって事ですよね?
この場合、サーバーとなるPCのIPアドレスは固定で振って使った方が良いです
また、サーバーになるPCにWebサーバアプリケーション(Apache)などを入れたり必要ならばCGIが動作するようにして立ち上げなければなりません
つまりHPを作成して動作確認する為には、LANが出来る事意外にWebサーバーを立ち上げなければいけませんが、こっちは大丈夫ですか?
お返事有り難うございます。そうですよね、言われるまで全然考えてませんでした。ローカルのPCをP2Pみたいにつないでできる気になってました。HTTPサーバーが必要ですよね・・・
数年前にCentOSを触ったことがあったのでその記憶をたよりに入門書かたてにチャレンジしてみようかと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ポケットルーターでローカルネ...
-
5
USENのBROAD-GATE 01について
-
6
エッジサーバーとは何でしょうか?
-
7
写真が出てこない
-
8
サーバーのLANカード3枚挿...
-
9
ネットワーク構築の勉強
-
10
Apachサーバーはsendmail機能は...
-
11
ノートパソコンにVPNを導入した...
-
12
設計書について
-
13
ネットワークについての質問です
-
14
IPアドレスが固定できません。
-
15
メールアドレスの@の前後の呼...
-
16
テプラの文字幅をつめたい
-
17
PS4のAPEXで、動画を録画した時...
-
18
Excelで50行毎に改ページを入...
-
19
1つのドメインを複数箇所のサー...
-
20
ソシャゲのサーバーってレンタ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter