
TOMCAT APACHE Mysqlを使用し卒業研究を行っています。
システムの概要としてはHTMLフォームより入力されたデータをjspで受け取りデータベースへ書き込み、ID・パスワードによりログインする会員ページのような物を製作しております。
データの受け渡しに一部セッションを使用しているのですが、ログアウトなどセッション切断後にブラウザバックを行うとTOMCATのエラーページが表示されてしまいます。(ページの表示の処理において、セッション情報を使用しているため当然ですが)
そこでログアウト後にはブラウザバックをできないようにしたいのですが、これを明示的に行う事はできるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは良く問題にされますが、セションはWebサーバの機能でブラウザはセションを全く意識していません。
またWebサーバは基本的にはHTMLなどのデータを吐いているだけなので、そのような制限ができるわけではありません。
JavaScriptなどで一部制限できる場合もあるようですが、ブラウザによって動作が異なります。また、ブラウザはユーザの利便を考えて作られているので、ブラウザの機能を制限することは基本的に好ましくありません。
Webシステムを考えるときは、不特定多数が様々なツールでアクセスすることを考え、HTTP以外の機能は基本的にWebサーバ側で考慮しなければなりません。
セションが切断された後にアクセスするとエラーが出てしまうということは、セションがない時、Webサーバがどのような動作をすればよいかがわかれば自ずと答えが見えてくるのではないでしょうか?
なるほど、参考になります。
自分の環境でIEを使用している(セキュリティー上好ましくないですが・・・)ため、他のブラウザからのアクセスなど考えもしませんでした。
ユーザ側を意識した上でのシステムを構築、という基本的な事に気付かされました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 「ログイン機能を持たせる」説明が気難しいです。 2 2022/10/11 02:59
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- PHP PHPで入力フォームでデータを確認表示画面まで送る流れを日本語で理解したいのです。 1 2023/05/29 19:12
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- PHP 掲示板のセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/11 20:44
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- Chrome(クローム) Chromeのアドレスバーに履歴等を表示させないようにしたい 2 2022/09/08 14:20
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- PHP PHPのセッション有効期限について 5 2023/06/14 12:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グローバルIPアドレスの変更タ...
-
HTMLのSELECTタグの使い方、JSP...
-
struts2でのフィルターを使った...
-
setAttribute getAttribute 配...
-
GoogleChrome閉じるたびにアン...
-
Tomcatでの同一セッション同時...
-
JavaとJSPのセッションについて
-
セッションタイムアウト時にエ...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
JSPでテキストボックスのループ...
-
java初心者です。 画面Aで情報...
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
JAVA・Tomcat・MySQL
-
ServletからHTMLページへの遷移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グローバルIPアドレスの変更タ...
-
javascriptでセッションを取得
-
エラーページ遷移後に入力値を残す
-
JSPでsession変数が勝手に書き...
-
MySQL・Tomcat・JSP 何度もSub...
-
JSP + ラジオボタン
-
セッションタイムアウトの設定...
-
リンクをクリックするとセッシ...
-
ASP.NETのGlobal.asaxについて
-
ログイン後の画面をアドレスバ...
-
sessionスコープとapplication...
-
javascriptでのログアウトボタン
-
HTMLのSELECTタグの使い方、JSP...
-
セッションの情報の消去について
-
ASP Session変数名の取得
-
setAttribute getAttribute 配...
-
CGI::Sessionでのユーザとの紐...
-
画面遷移でセッション切れにな...
-
セッションタイムアウト時にエ...
-
セッションについて。
おすすめ情報