dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校数学で、
150以下の自然数全体の集合をUとして、Uの部分集合で4の倍数の集合を A、6の倍数の集合をBとする。

(1)AとBの両方に含まれる要素の個数を求めよ

(2)AまたはBに含まれる要素の個数を求めよ

解答と途中式を詳しく教えて欲しいです、、

A 回答 (2件)

例えば1~24で考えてみよう。


4の倍数は
4、8、12、16、20、24 の6個
6の倍数は
6、12、18、24 の4個

両方に含まれるのは12と24の2個で
双方のどちらかに含まれるのは
6+4-2=8個

両方に含まれる12と24の小さい方を
最小公倍数といって、両方に含まれる数は
これの倍数になる。

1~150の場合

4の倍数は37個
6の倍数は25個
は解るよね。

最小公倍数12の倍数は12個だから
(1)は12
(2)は37+25-12=50

倍数の数の出し方や最小公倍数の出し方がわからなければ
教科書を復習しよう。
    • good
    • 0

公倍数求めるだけ



あとは、単純和から二十にカウントされるものを引くだけ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!