
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
厚生年金は、20年以上の加盟により65歳から支給されます。
なお、妻は年金受給者の妻を26年以上勤めた場合、月、65000円の給付を65才から受けられます。
私は国家公務員5年に国民年金と、厚生年金加入42年を満たし、年金を受給して居ます。
支給限度額についつは、月額28万円が限度額です。
夫婦共働きなら、最高、1人、28万円迄受給出来ます。
年金からは、諸税を差し引かれ、支給されます。
つまり、政府は取りはぐれの無い施策を実行しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/12/31 07:46
有難うございます。
具体的に、仮に28マン年金が
支給されているなら そこから
具体的に何をいくらひかれるのか
教えてください。
よくわからないので、仮にでは
25マン90歳の月に支給ある
男性と 国民年金満額かけて月に
65000円の妻は 両方で
何に、いくら引かれての額は
だいたい おいくらでしょうか?
大変 お忙しい中 有難う御座いますが
教えてください。
不安なので、よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金、受給開始で最初の受...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
国保料高いです
-
信金経営者年金について
-
アメリカ年金の遺族年金とは?
-
北洋401kはまなすプランで確定...
-
年金受給日のニュースで
-
厚生年金料について
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
永住権なしでのアメリカ配偶者年金
-
収入が年金のみの場合確定申告...
-
アメリカの遺族年金をもらうと...
-
恩給と遺族年金って何ですか?
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
今話題の「消えた年金」は大丈...
-
障害者年金2級を受給している...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生存確認の手段について
-
何故 受給初年度は少ないのか
-
年金の上限
-
現在障害者基礎年金2級を受給し...
-
現況届を出し忘れて年金を止め...
-
高齢者が働くと年金をカットさ...
-
75歳年金受給中の傷病手当金に...
-
年金支給日の手厚い高齢者向け...
-
年金の受給日と金額について
-
精神障害者手帳2級の年金は月何...
-
今年の2月で還暦60歳になりまし...
-
回答お願いします。
-
電話が来ました。出てませんが...
-
国保料高いです
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
老齢年金と傷病手当金は同時に...
おすすめ情報