A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
手帳は、地方自治体が交付するもの。
年金は、国(日本年金機構)が、支給するもの。
両者に、関係はありません。
また、障害者年金をもらっていても、毎年の現況報告により、症状の軽快が認められれば、以降の年金の支払いはなくなります。(一度、不支給決定がなされると、再度支給決定はない…と考えた方がいいらしい。しかも、支給しすぎた場合は”一括返済”を求められた上に、返済されない場合は差し押さえもあり得るという脅しまで記載されていた文書を見たことがある。)
手帳がなくても、支給対象になることはある…ということですね。
No.5
- 回答日時:
障害者手帳では、年金を受けられるかどうかの時点で不明です。
ですので、まず障害年金受給の申請をしなくてはなりません。結構面倒な手続きをしないといけない上、役所は僕達の生活に対して僕達が持っている障害がどの程度日常生活に支障を来たしているかを見られます。なので障害が軽くても年金を最軽度の等級で受けている方もいればそれさえ受けられない方もいます。受給が出来たらの話ですが、一般的な場合、2ヶ月に1度、12万円前後の金額が支給されます。これは受給者本人の収入によって減ることもあるので注意して下さい。なので一月の年金支給額は大体5万円〜6万円程ですね。
日常生活がかなり苦しく障害が重いため仕事や外出にも問題がある場合などはまた違った結果にはなりますが僕の知る範囲ではこれ以上は分かりません。
参考になるか分かりませんが受給を検討されているなら受理されると良いですね。
ちなみに殆どの場合、書類のみの審査なので今までの本人の生まれてからの生活を出来うる限り書かなくてはならないので結構大変だと思います。検討されているならこれも少しは参考になるかと、頑張ってください。

No.3
- 回答日時:
下手をすりゃ、ゼロです。
精神障害者保健福祉手帳の等級と、障害年金とはなんの関連性もないですしね。
手帳をもってるからといって障害年金が受けられる、なんてこともないです。考え方が甘いとダメですね。
だいたいにして、国民年金保険料とか厚生年金保険料をちゃんと納めてきました?
精神の病気ではじめてお医者さんにかかる前の、納めた状況が問題です。病気になってお医者さんにかかったあとのことは、はっきり言って問題外なんです。
あと、手帳は出るけれども年金は出ない、っていう精神の病気もあります。神経症とか人格障害がそうです。
基本として、統合失調症とかそううつ病とか、てんかん、発達障害、知的障害とかでないとだめです。
そのほか、申請したって、いろんな所に不備があったりとかしたときや、基準よりも軽かったら、結果として出やしません。
申請したら自動的に出るなんてもんじゃないので、誰とは言わないですけど、言葉足らずだったりとか勘違いさせちゃうような回答はどうかと思いますけどね。
そもそも、手帳とは無関係なので、質問もどこか勘違いしてる質問ですし。
もうちょっと自分でもしらべてほしいなぁ、と思いました。まちがった回答を真に受けたらコトですよ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 統合失調症 精神で障害者雇用 3 2022/06/26 11:16
- 公的扶助・生活保護 障害年金を受給し続けると、老後の老齢年金は目減りしてしまうのでしょうか? 3 2023/05/13 08:04
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- その他(IT・Webサービス) 障害者の将来の仕事について 7 2022/11/20 13:09
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~ 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 新聞配達の夕刊だけのアルバイト 1 2023/05/17 17:19
- 統合失調症 精神障がい者手帳二級、統合失調症です。 祖父母と三人暮らしをしています。 母は父に結婚後は日常的に暴 1 2023/02/02 18:33
- その他(悩み相談・人生相談) 誰に相談したらいいんですかー! 1 2022/10/21 22:02
- その他(メンタルヘルス) 25年間、色々嫌なことばかりがずっと人生の中で連続で続いており、どうするべきか悩んでいます。 長文で 3 2023/02/21 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺族基礎年金、遺族厚生年金受...
-
二十歳前に障害を発症した障害...
-
回答お願いします。
-
障害年金12月の支払い分は12月1...
-
精神障害者手帳2級の年金は月何...
-
北洋401kはまなすプランで確定...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
年金コード
-
電話が来ました。出てませんが...
-
確定拠出年金について
-
企業型確定拠出年金の移換について
-
年金におけるマイナンバー収録...
-
死亡保険金 を年金型式で受け取...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
会社が年金を支払っていない
-
課税年金収入額とは
-
なけなしの貯えで生きてる場合...
-
障害年金をもらいながら働いて...
-
確定拠出年金の運用について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生存確認の手段について
-
高齢者が働くと年金をカットさ...
-
回答お願いします。
-
何故 受給初年度は少ないのか
-
現況届を出し忘れて年金を止め...
-
加給年金の支給停止該当届って...
-
今年の2月で還暦60歳になりまし...
-
障害年金は就職したら次回診断...
-
二十歳前に障害を発症した障害...
-
昭和19年生まれの叔父の年金は?
-
75歳年金受給中の傷病手当金に...
-
現在障害者基礎年金2級を受給し...
-
厚生年金、受給開始で最初の受...
-
年金の支給額について教えてく...
-
年金開始年齢60歳が正解ですか...
-
60歳から国民年金もらえるよう...
-
年金コード
-
電話が来ました。出てませんが...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
信金経営者年金について
おすすめ情報