電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヒトの狩猟採取時代の質問です。
猿の赤ん坊はいつも母親の体毛にしっかり掴まっています。したがって、母猿は移動や食物の採取に支障はない、と推測します。
ところで、ヒトには体毛はないし、赤ん坊は無力。母親が赤ん坊を抱くよりありません。
質問は、母親が採取する際は、赤ん坊をどのように取り扱っていたのでしょうか?
(パートナーに赤ん坊を預けようにも、彼は彼で狩猟や採取していますね)

A 回答 (5件)

鳥の幼鳥も無力のようですが、親鳥は交互に餌を求めて飛んでいき、戻って給餌しています。


ネコでも、母ネコが数匹の幼猫に哺乳しますが、母ネコは、自分で餌をとるしかないです。比較的簡単に餌を確保するために人家の近くで子育てするのでしょう。
ヒトの場合、妊娠期間も長いし、乳児が歩行できるまでになるのにも長時間かかり、何と乳以外の栄養摂取も無理な期間が長いので、長期間、雌雄でつがいを作って、集団で分担作業で妊娠出産哺乳育児安全確保を担保するようにしているのだと思います。
(彼は彼で狩猟や採取していますね)というのは、言葉の省略があって、(雄の男は乳が出ないので哺乳は無理なため、もっぱら狩猟や採集などを分担し、つがいの男女で分担作業で育児をしている)ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<雌雄でつがいを作って>育児なのですね。
したがって、一方が狩猟採集に出かけ、他方は育児に専念、ということですね。赤ん坊を連れての採集はないのですね。

お礼日時:2021/01/03 18:52

石造なんて作っていません。


土器さえ縄文からしか残っていません。
学校で習いませんでしたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤もです

お礼日時:2021/01/03 13:56

ヒトには体毛ありますよ。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご尤もです

お礼日時:2021/01/02 19:04

首が座ってからはオンブをしていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<首が座ってからはオンブ<>ですね。
<オンブ>姿を刻んだ石像などが見つかっていますか?

お礼日時:2021/01/02 19:05

背中にヒモでくくっていたんですよ。


ヒモよりもっといいものを使っていたのかもしれません。
そんなにバカではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<背中にヒモで<>なのですね。
<そんなにバカではありません>ですね。
<くくっ>た姿を刻んだ石像などが見つかっていますか?

お礼日時:2021/01/02 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!