アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. やまと・三輪山の大神神社(おおみわじんじゃ)が 昔からの信仰のかたちだと考えられる。

▲ (ヰキぺ:大神神社) ~~~~~~~
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A5%9E …

§ 5 摂社
§§ 5.2 本社周囲

△ 檜原神社(ひばらじんじゃ)
(あ) 祭神:天照大神若御魂神・伊弉諾尊・伊弉册尊

(い) 元伊勢の1つで、崇神天皇の時代に皇宮の外で祀られるようになった皇祖神(アマテラス)が最初に遷られたのがこの地といわれる。

(う) 大神神社(おおみわじんじゃ)にはあった拝殿すらなく、三ツ鳥居を通して直接三輪山を拝む(ご神体は山中の磐座である)。

(え) 嘉禄2年(1226年)に出された「大三輪鎮座次第」の社伝に「当社(大神神社)古来宝倉無く、唯三箇鳥居有るのみ。奥津磐座は大物主大神、中津磐座は大己貴神、辺津磐座は少彦名神」とある。だとすると、檜原神社は、大神神社の古代の姿をよく留めているといえる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2. 檜原神社は 大神神社の摂社のひとつである。そこに (あ) アマテラスなる神が祀られている。のちに――(い)を解釈するのであるが―― 日本を乗っ取った勢力が 要請して 大神神社はゆづって受け容れたのである。

3. もとは (え) 檜原神社は、大神神社の古代の姿をよく留めている。すなわち (う) オホモノヌシのカミが――あるいはつまり 三輪山そのものが――まつられる対象である。

4. のちに 伊勢神宮〔の内宮〕が築かれそこにアマテラスは 遷座された。

5. 《伊勢神宮 - 大神神社(または 出雲大社)》関係は 《アマテラス公民 - スサノヲ市民》の連関制そしてまたその二階建て構造を象徴するものとなっている。



☆ ご見解をどうぞ。

A 回答 (9件)

神道は独り歩きしている、天皇家はお仕事で働いているだけ演技、国民が喜ぶ、天皇家と民衆は会話がない、天皇家は時折コメントしているけど

全部作られたコメント、一番歴史ある家系、圧倒されて妄想してるだけ、それで国民が幸せならお仕事続けます、神様の祭事どうのこうのやってるけど宮司の金儲け!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味不明です。ざんねんながら。

お礼日時:2021/01/08 13:01

文字もない時代、証拠も何もない、語り部が伝えて来ただけ、おとぎ話、天皇家もそんな作り話、関係無いと思っている。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ぢゃあ なぜ伊勢神宮に 祭主としてかつての内親王(黒田清子氏)が成っていて むろん天皇もそして内閣の面々も 正月には――ふつうなら――出向くのか? どうですか?


ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2021/01/08 12:04

ところが ここでは 神々もしくはその信仰を問題として問うています。



神社とそこに祀られる神に焦点をあてれば 神話であろうと 事実問題に限りなく近いはずです。ね。」←キリスト教の神は1人だが?

神々と複数になる宗教と唯一神の宗教


まずは どちらが正しいのか? を 見極めるべきでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

神々は 神――普遍神――の分身です。

あるいは 一つひとつが ひとつの神の依り代であるということでしょう。

依り代――これが神とは呼ばれているのですが――は 基本として神本体ではないわけです。霊の降臨するところのシルシです。

何の問題もありません。

お礼日時:2021/01/07 09:12

何の感想もありません


ただの話し
言い放題
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き放題ですね

お礼日時:2021/01/07 08:22

どうでも良いけど


本文で一度しか引用されない
(あ)(い)(う)(え)
なら1~4の中に当て嵌めれば良いんじゃないの

態々分離させる意図が解らん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


初めからの通し番号で 1,2,3・・・とつければよいではないか? ですか?

まぁ そのへんは・・・。

お礼日時:2021/01/07 08:22

「神話」って書かれてる筈だが?



「事実」とは書かれていない・・

話・・って言ってるのだから 人間が作った話
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


ところが ここでは 神々もしくはその信仰を問題として問うています。

神社とそこに祀られる神に焦点をあてれば 神話であろうと 事実問題に限りなく近いはずです。ね。

お礼日時:2021/01/07 08:21

天孫族は渡来系である可能性が高い、ってのはもう随分昔から言われていることだから、まぁそうであってもおかしくはないでしょう


天孫族で調べればすぐそういった話しが出てきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


▲ (ヰキぺ:天孫族) ~~~
§ 1 系統と分布
天孫族は古代ツングース系民族と北狄系民族に通じる種族とする説がある。

また古代朝鮮の王族ないし扶余王族、高句麗や百済・新羅、あるいは渤海を建国した部族と同族の流れを汲むとされる。
なお北狄ともかなりの混血があったためか、習俗で似通ったものがあるとされる。
~~~~~~
☆ という説ですね。


そしてこの問いは 神々またはその信仰の問題に焦点を当てたい。

もともとアマテラス信仰があったのなら 異民族かどうかは 話が別となる。

と考えられますね。

お礼日時:2021/01/07 08:19

こんなもん、ただの作り話。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ということだけをデカい顔で言えるとは。

お礼日時:2021/01/07 08:15

細かい点はともかく


大筋としては当たり前すぎて今更コメントするほどのこともない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど とお応えすべきか。・・・

ご回答をありがとうございます。


つまり 当たり前すぎることだそうですが だったら 常識になっていますか? と問うてみたいのですが?

お礼日時:2021/01/07 06:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!