アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく人から「常識がなってない」や「言葉遣いに気をつけろ」などと言われます。まぁ僕のせいなんですけど。
これって育ちのせいでもありますか?
あと、もし常識や言葉遣いなどを整えたい場合、どうすればいいですか?お坊さんにでも尋ねてみろとは言われましたが。

A 回答 (8件)

育ち(環境)のせいはあると思います。


実際には常識や言葉遣いに良いも悪いも、正しいも間違いもありませんが、人として学んだ方が幸せに生きられると思います。

一番簡単な方法は自分が言われたり、やってもらって嬉しい事を兎に角ノートに思いつく限り書いてみると良いと思います。
その中で今の自分がやっていない事を意識してやるようにする事です。
もし、言われたりやってもらって嬉しい事が思いつかない場合は逆に「嫌なこと」を書いてみてください。
嫌なことが分かれば、嬉しいことが分かりますよね。

例えば私の場合、何かしてあげた時に「ありがとう」って言ってもらえると嬉しいので、何かしてもらった時には「ありがとう」を相手に言うようにいつも心がけています。
    • good
    • 0

まあ、育ちのせいもあるでしょうが、「自己学習」を促されてると思います。

    • good
    • 0

細かい事言ったらキリがありません。

マナー教室に通いなさい。
    • good
    • 0

とりあえずは、日常の「ありがとうございます」とか「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」など、些細なことを心がけて大切に言うことだと思います。

気持ちを込めて。
    • good
    • 0

俗に言う 品が無いタイプですね



普通は鼻毛などの言葉は使わないなら使わなくて良い表現ですからね。
いちいち見たくないって感じの表現です。

一番良いのは、貴方が何を言うか、じゃなくてその場所ではどういう事を言って、どういう風に言葉として表現するか、行動として表現するか、を考えれば今よりはまともになると思います。

社会で人と接する場所では、貴方がいくら環境が悪くてそうなっていたとしても、そんな事まで配慮して付き合ってくれる人はレアですから。
    • good
    • 1

そんなにご自身を責めないで下さい。


逆に相手から言われたら自分はどう感じるかですよね。

少しだけで結構ですので発言する前に頭の中で1度考えて、こう言ったら相手はどう思うだろう?と考えてから発言されれば少しは解決すると思いますよ。
    • good
    • 2

人のすることや言葉遣いを見聞きして習うのが良いと思います。


他には人の悪いところを見て、あのようにはならないと思うことです。
人の振り見て我が振り直せ!
    • good
    • 0

「育ちのせい」っていう台詞は20才程度まで。


それ以上になったら、自覚出来るか、出来ないかです。
  
普段から人が話す言葉などをよく聞いて覚えていく。
(自分が話さなくても、他人同士で話しているところを聞く)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!