dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都市緊急通報システム・ふれあい(104)案内を利用の為、アナログ回線

使用なので、NTT電話回線を廃止になる迄利用して、ADSLが6月30日の終

了に伴い、インターネット回線のみ、光に替えるというのは無理なのでし

ょうか。

ちなみに光電話で番号継続、電話機はそのまま使用でなく、上記相談文が

希望なので、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

京都市の緊急通報システム は、8年前から


IP電話(非アナログ)に対応しています。

なので、
「光電話で番号継続、電話機はそのまま使用」で、
ご希望の事が可能です。

それでも、アナログ回線を使い続けたいと言うなら、
アナログ回線はそのまま使って(契約したまま)、
光回線を新規に契約すれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
調べて調べたのに分らなかったので、貴方様のご回答で、ホット出来感謝します。
コスト的には高くなると思いますが、元時点では別回線をと考えました。

お礼日時:2021/01/08 15:35

光ファイバーって、IP電話が必須っておとはありません。


光ファイバーは、IP電話は、オプション扱い。契約しようが、未契約でもどちらでもよいです。

電話でも、IP電話なら、500円で利用出来ますが、アナログの一般加入電話なら、1700円します。ですから、アナログを廃止して、IP電話にするって人が多いだけです。

ですから、IP電話にしないで、光ファイバーのみ契約するって方法もありです。お金もかかるけどもね。・
あと、IP電話は停電時には利用出来ない。アナログは、停電時にも利用は出来る。また、災害時は、優先的に復旧される可能性はありますしね・・・
ですから、もしもの場合で、あえてIP電話を契約しないで、アナログ電話を契約するって方法も実際にありだし、考え方によっては、望ましい。

単純にもしもの災害時などを考慮しないなら、アナログが高いから、IP電話を契約している人が多いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
貴方様の回答でホットしました。

お礼日時:2021/01/11 17:05

できないことはありませんが、光ケーブルとメタルケーブルの2本を引き込む工事が必要になります。


そして使用に関しては、別回線ですので別々の料金がかかることになります。
(2回線契約することになるって事)

・・・
今はもうメタルケーブルを撤去して光ケーブルに置き換える工事がかなり進んでいます。
そのためメタルケーブルを使うADSLは通信経路を迂回させることになり、
収容局(電話局)までの距離が長くなるので、それまでの通信品質を保てない。
それを鑑みてADSLサービスが終了するのです。

パルス回線(ダイヤル回線)をプッシュホン回線に切り替える変換器を使えば、
パルス回線だけに対応した電話機も光ケーブルを使って通話できるようになります。
(今どきパルス回線だけにしか対応していない電話機を使っている所はないと思う)

多くのプッシュホンは、パルス回線とプッシュホン回線を選択できるような仕組みになっています。


・・・余談・・・

余計な改行入れないほうが、読みやすい。マジで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
余分なコストはかかりますが、ご回答いただいた時点では、別回線をと考えました。
最終的には、もう少し検討はしますが、貴方様のご回答で救われました。

お礼日時:2021/01/08 15:59

出来ると思いますけど電話の基本量金が違うので損だと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
まだ検討の余地はあるし、考えなければならないのでしょうが、元時点の皆様のご回答で、別回線と思ってしまいました。
ご丁寧なアドバイス助かります。

お礼日時:2021/01/08 16:05

私の場合、一昨年 Bフレッツ→光ネクスト変更の際に、ISDN→光電話に変えましたが、それまではネットと電話は別回線でしたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
本来は、光電話にするのがベストなのですが、役所との兼ね合いもあり、頭を抱える事案でしたので、貴方様のご回答にホットしています。

お礼日時:2021/01/08 16:10

できない理由はないと思いますが、できないと言われたんですか?



光を直接家に引き込むのであれば、電話線とは独立してますから、通常のアナログ電話はそのまま使えます。
一方、光回線が近所まで来ていて、そこからVDSLで家に引き込む場合は、スプリッターを挟めば、アナログ電話も併せて使えます。

https://flets.com/customer/tec/opt/connect/conim …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
皆さんが、この事案にお詳しいので助かります。
コスト高にはなりますものの、今までのご回答時点では、別回線をと考えてしまいましたが、もう少し検討の余地も残しておきます。

お礼日時:2021/01/08 16:35

> インターネット回線のみ、光に替える


ではなく、現状のアナログ回線に加えて光回線をもう1本引けばOKです。
   
しかし「京都市緊急通報システム・ふれあい(104)案内」なる物のシステムが不明ですが、このシステムはネット回線を利用できないのでしょうか?
ネット回線を使う事が出来れば、光でもアナログでも同じ事ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います。
以前、福祉事務所に相談したところ、緊急システムのみの回答はややこしく、匙を投げた経験がありますので、元時点では別回線の使用を考えました。
ご丁寧なご回答に感謝いたします。

お礼日時:2021/01/08 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!